-
【Salesforce】数式項目・積み上げ集計項目で業務をもっとスマートに!
はじめに Salesforceを活用する中で、「もっと業務効率を上げたい」「データを自動で集計・加工したい」と感じることはありませんか?そんなときに力を発揮するのが「数... -
【Salesforce】複数選択項目を子オブジェクトに参照する方法
はじめに Salesforceでは、親オブジェクトの複数選択項目を、子オブジェクトでそのまま使うことができません。 標準機能だけで参照するのは難しく、「あれ?表示されな... -
【Salesforce】カスタムリダイレクトを作成する【Account Engagement編】
はじめに Sales CloudおよびAccount Engagement(旧Pardot)を活用したマーケティング活動では、リンククリックのトラッキングは極めて重要です。 特にMA(マーケティン... -
【Salesforce】ファイルリンクを作成する方法【Account Engagement活用編】
はじめに Sales CloudおよびAccount Engagement(旧Pardot)を活用したマーケティング活動では、PDFやカタログなどのファイルをメール内で共有することがよくあります。... -
【Salesforce】フローの応用に挑戦!業務を自動化しよう
はじめに 読者の皆さんは、そろそろSalesforceの操作に慣れて来た頃でしょうか?少し操作に慣れてくると「もっと自動で処理できたらいいのに」と思ったりしませんか?実... -
【Salesforce】添付ファイルの公開URL作成手順
はじめに Salesforceにファイルを添付したあと、社外の関係者や非Salesforceユーザーとファイルを共有したい場面は多くあります。その際に便利なのが、「公開URL」を使... -
【Salesforce】オブジェクトのレイアウトを変更して、必要な情報を整理しよう
はじめに Salesforceを導入して運用を始めると、最初は標準の設定で十分だと感じることが多いかもしれません。 しかし、業務が進むにつれ、 「この情報はもっと目立つ位... -
【Salesforce】ページレイアウトの編集 手順
はじめに Salesforceで項目の表示順やボタンの配置を変えたいとき、「ページレイアウト」の編集が必要です。しかし、初めて触るとどこから手をつければよいか分かりにく... -
【Salesforce】エンゲージメントヒストリー設定手順
はじめに SalesforceとAccount Engagement(旧Pardot)を連携させることで利用できる「エンゲージメントヒストリー(EngagementHistory)」は、顧客のオンライン行動を...