-
【Salesforce】メールテンプレートを作ってみよう!標準機能で業務効率化
はじめに 毎回のメール作成、ついコピペに頼っていませんか?Salesforceには、繰り返し使うメール内容をあらかじめ登録できる「メールテンプレート」機能があります。こ... -
【Salesforce】フローとは?業務を自動化するための基礎知識
はじめに 日々の業務で繰り返される定型作業や通知業務に時間を取られていませんか?Salesforceは、こうした業務を効率化するための強力な自動化機能「フロー(Flow)」... -
【Salesforce】ダッシュボードを作成してみよう!見やすいビジュアルを作るコツ
はじめに 「せっかくデータを入力しているのに、活用できていない気がする…」そんな不安はありません ダッシュボードは、入力されたデータをグラフやチャートで“見える... -
【Salesforce】レポートを作ってみよう!データを見える化する第一歩
はじめに 「Salesforceのデータ、もっと活用できないかな?」そう感じたことはありませんか?Salesforceには、蓄積された情報をレポートとして可視化する機能が備わって... -
【Salesforce】標準オブジェクトとカスタムオブジェクトの違いを理解しよう
はじめに シリーズの前の記事を読んでくださった方は「オブジェクト」について、ある程度理解を深めていただいているかも知れません。しかし、Salesforceを導入したばか... -
【Salesforce】ユーザー管理の基本!プロファイル・ロール・権限セットを設定してみよう
はじめに Salesforceのユーザー管理に欠かせない「プロファイル」「ロール」「権限セット」。それぞれの役割と設定方法を初心者にもわかりやすく解説します。 Salesforc... -
【Salesforce】セキュリティ設定の基本!アクセス権とデータの保護を考えよう
はじめに Salesforceのセキュリティは多層構造で管理されています。本記事では、オブジェクト・項目・レコードレベルのアクセス制御とデータ保護の基本をやさしく解説し... -
【Salesforce】はじめてのSalesforce!レコードの作成・編集・削除をやってみよう
はじめに 「Salesforceを使いはじめたけど、どこから手をつけていいかわからない…」そんな方に向けて、今回は一番基本的で大切な「レコードの操作」についてご紹介しま... -
【Salesforce】オブジェクトとレコードの違いと役割を理解しよう
はじめに Salesforceを活用して業務を効率化するためには、「オブジェクト」と「レコード」の仕組みを正しく理解することが不可欠です。これらはSalesforceにおけるデー...