皆さんは「レスポンシブディスプレイ広告」についてご存知でしょうか。
数年前にリリースされ、いまやGoogleディスプレイ広告の主役となっている配信手法です。今回はそのレスポンシブディスプレイ広告について、どんなものか?から実際に配信した結果のデータまで、しっかりと解説していきます。
ディスプレイ広告についてのまとめ記事はコチラ⇩
【2022年版】ディスプレイ広告とは?役割と種類、リスティング広告との違いを解説
レスポンシブディスプレイ広告とは?
冒頭でも触れているとおり、現在GDNの主役となっている配信手法です。公式によると、以下のような解説がされています。
レスポンシブ広告に代わってディスプレイ ネットワークのデフォルトの広告タイプとなります。標準のディスプレイ キャンペーンだけでなく、スマート ディスプレイ キャンペーンでも使用できます。アセット(画像、広告見出し、ロゴ、動画、説明文)をアップロードすると、ディスプレイ ネットワークに表示される広告が自動的に生成されます。
文字面だけだと分かりづらいと思いますが、実際のイメージですと、以下のような形で表示されます。
広告文のパターンをいくつか+画像を登録しておき、それをシステムが自動で組み合わせて広告として色々なサイズに変換して、Webサイト上に出稿してくれるという機能になっています。
※自社稿に差替
レスポンシブディスプレイ広告のメリット
メリットは多岐にわたりますので、公式ヘルプから引用しつつ、解説していきます。
- 広告の最適化
- 幅広いリーチ
- 時間の節約
- 動的リマーケティングとの併用
以上がヘルプに記載されているメリットになります。要約しますと「広告主側も運用側もWinWinな仕組みの配信手法」といえるでしょう。記載メリットそれぞれを深堀りしていきます。
以下メリット引用元:Google公式ヘルプ
広告の最適化
→メリットというか、これがレスポンシブディスプレイ広告のスタイルそのものです。システムがクリックされやすさ等も考慮しつつ、最適なスタイルで出稿してくれます。
幅広いリーチ
アセットタイプごとに複数のアセット(複数の広告見出し、ロゴ、動画、画像など)をアップロードできます。利用可能な広告スペースに合わせてサイズ、外観、フォーマットが自動的に調整されます。たとえば、あるサイトではネイティブバナー広告として、別のサイトではテキスト広告として表示されます。
レスポンシブ ディスプレイ広告に動画を追加すれば、ディスプレイ ネットワークでのリーチを最大化できます。動画の方がパフォーマンスが向上すると Google 広告が判断した場合は、画像の代わりに動画が表示されます。
→自在にサイズを変動させるという特性上、従来のように300✕250サイズと728✕90サイズと…のように、バナー作成の際に、予め複数の画像サイズで作成する必要がありません!特定の大きめサイズの画像だけ入れておけばOK!
制作サイドも、入稿する運用サイドも手間が減って効率的です!運用サイド的には入稿ミスや漏れのリスクも軽減されるため、色々な意味でありがたいところです。
※要件は後ほどおまとめしております
時間の節約
→上にも書いていますが、シンプルに入稿する広告数が減少するため、パフォーマンス分析の際にも時短になるという意味ですね。
逆にいえば、システムがコントロールする以上、狙い通りのクリエイティブを出し続けるということが難しいというデメリットはあるものの、実際にやってみると自分たちが思う刺さりそうなクリエイティブとシステムがよく使う「実はコレが刺さるクリエイティブ!」というのが結構違うことが多く、結果的には任せておいたほうが良くなることが多いと感じます。
動的リマーケティングとの併用
→コチラは商材によりけりなので使うことになる広告主様は限定的ではありますが、ECサイトなど通販系では絶大な効果を発揮します。個々のユーザー向けにカスタマイズ(レコメンド)されたものが「毎度違う形で出てくる」というのが大きいですね。
従来の手法では枠サイズ的にはほぼ単一で出すため、見たものによって中身は変わるけど広告としての見た目は特段変わらないということも多かったのですが、レスポンシブディスプレイと組み合わせることで、レコメンド+枠サイズ自在が可能になり、私見ですが、見た目の変化がくわわったことで追いかけられる嫌悪感の軽減や、気付きやすさアップなどに効果があると思います。
レスポンシブディスプレイ広告に必要な画像サイズ・掲載規定
このように様々なメリットがあるレスポンシブディスプレイ広告ですが、どのような要件になっているかをおまとめしていきます。
レスポンシブディスプレイ広告の画像サイズ・広告文の文字数
明確にこのタテヨコで!というのはなく、比率で最低○○以上、みたいな形のサイズになりますので、弊社が過去色々試してみて推奨する「このタテヨコで作りましょう」というサイズを記載します。
広告文の文字数も記載のとおりですが「自動で組み合わせて出る」という特徴がありますので、広告見出しや説明文は複数設定することを推奨します。
横長画像 | 1200×628 | |
スクエア画像 | 1200×1200 | |
ロゴ画像 | 180×180 | |
ファイルサイズ | 各3MBにおさまるくらい | |
広告見出し | 半角30文字以内(最大5個) | |
長い広告見出し | 半角90文字以内(1個) | |
説明文 | 半角90文字以内(最大5個) | |
会社名 | 半角25文字以内(1個) | |
行動を促すフレーズ | 設定任意/選択可能(下参照) |
行動を促すフレーズは以下から選択可能です。これ+「自動」も選べます。
レスポンシブディスプレイ広告の要件
基本的に公式ヘルプに書かれている内容ですが、別角度からイメージがつきやすいように、言い回しを変えて記載します。
- テキスト(テキスト付きロゴ含め)は、画像の20%以下の面積に留める
- アニメーションではない静止画像を使う
- 商材やサービスとの関連性が高く、誤解を招かないクリエイティブにする
- アダルトコンテンツ、またはそれを連想する内容でないものを利用する
- 鮮明な、画質の高い画像を利用する
- 商標を侵害しない内容にする
- その他記号や大文字小文字の制限等、広告文自体の編集基準を満たす
基本的には当然というかGoogle自体のポリシーに準拠しているという点と、あとは画像内にテキストを入れないでほしいというのが特徴的でしょうか。
そもそも会社名やテキストは別個で入稿して自動で組み合わされる仕様ですので、画像はテキストありきのデザインとしてではなく、写真等の画像として入れたほうが良さそうですね。
レスポンシブディスプレイ広告の掲載結果
メリットも要件も把握した!あとは実際に出したらどうなの?
ということで、掲載結果をみていきましょう。「掲載結果」は、アセットのパフォーマンスに基づいて、各アセットごとの評価が表示されるようになっております。Google広告公式ヘルプでは、評価の低いアセットがあれば入れ替えを推奨しております。
実際に配信を行ってみたところ、クリック率が大幅に改善した事例がありましたのでご紹介いたします。また、掲載結果をどのように見るか?というのが若干わかりにくいこともあり、事例と併せて以下解説していきます。
掲載結果の確認手順
①レスポンシブディスプレイ広告の中の「アセットの詳細を表示」をクリックします。
②「掲載結果」にて各アセットごとに〔学習中〕〔低〕〔良〕〔最良〕の評価が表示されます。確認方法は以上の通り簡単ですね。
アセットごとの数値実績が出れば効果検証を行いやすいのですが、現状はアセット毎では出ない仕様となっております。今後のアップデートに期待ですね。
アセットの最適化
Google広告公式ヘルプでは〔低〕と評価されたアセットを見つけた場合は、それらを差し替えて成果を改善することを推奨しております。以下ヘルプページ引用です。
レスポンシブ ディスプレイ広告の掲載が始まったら、各アセットの掲載結果を確認しましょう。アセット レポートを使用すれば、広告見出し、説明文、画像、ロゴの掲載結果をすばやく確認できます。レポートを表示するには、[広告と広告表示オプション]、[アセットの詳細を表示] の順にクリックします。パフォーマンスの列には、アセットのパフォーマンスに基づいて、[学習中]、[低]、[良]、[最良] の評価が表示されます。
たとえばお客様がオンラインの花屋を運営しているとします。「送料無料」を含む説明文が [最良] と表示されていることがわかりました。この分析情報に基づいて、送料無料のプロモーションなど、最高の成果を上げているアセットを増やすことができます。また、[低] と評価されたアセットを見つけた場合は、それらを差し替えて結果を改善していきましょう。参照:https://support.google.com/google-ads/answer/9131153?hl=ja
推奨方法に基づいて、実際にアセットの入れ替えを行ってみましたので、以下事例をご紹介いたします。
案件詳細
今回事例としてご紹介するアカウントは以下の通りとなります。
- 商材:業務用掃除グッズ販売
- 地域:愛知
- 入札方法:クリック数の最大化
- ターゲティング:カスタムインテントオーディエンス
アセットの入れ替え
アセットの入れ替え前
入れ替え前は掲載結果に低のアセットが1件入っておりました。そちらのアセットは「手軽さ訴求」だったのですが、その他「良」のアセットを確認したところ、「衛生的訴求」の掲載結果が良かったため、「除菌率○%」のような、衛生的訴求を意識した広告文を新たに作成して、低のアセットと入れ替えました。
アセットの入れ替え後
アセットを新しく入れ替えたところ、最初は調整中となりましたが、14日ほど経ってから最良と判断されました。「最良」は相対評価のため、1つのアセットタイプに1つとなります。そのため、今まであった「最良」が「良」になり、新しく入れ替えたアセットが「最良」となりました。
アセット入れ替え前後の数値変化
アセットの入れ替え前と入れ替え後の1ヶ月の配信結果を比較しました。
入れ替え前のクリック率は0.29%から入れ替え後は0.43%と、0.14%の大幅なクリック率の増加となりました。クリック率が上がったことにより、クリック数についても最大化することができました。クリック単価は21円→17円と抑制することができております。
※入れ替え前と後は同一の上限クリック単価で運用しております。
まとめ
いかがでしたでしょうか。レスポンシブディスプレイ広告を実装されている方も多いと思いますが、掲載結果を確認してPDCAを回すことによって改善が見込めるため、定期的なアセットの入れ替えをおすすめいたします。
以上、本記事が運用者様のお役立てれば幸いです。