今回は2018年11月22日にリリースされたYahoo!スポンサードサーチ広告版のITP2.0対応策である「サイトジェネラルタグ」の設定方法についてお話したいと思います。
そもそもITP2.0とは?
ITP2.0とは、safari12.0以降のブラウザで導入された3rd party cookieの使用可否をコントロールする機能です。
ユーザーのプライバシーの保護を目的とし、Cookieの有効期限を短くすることで複数のサイトにわたる広告の追跡を防ぐものとなっています。ITP1.0では3rd party cookieが24時間保護されていたのに対し、ITP2.0では利用できなくなってしまいました。
これによりリマーケティング、リターゲティングなどのユーザー情報の保持が必要なターゲティングやコンバージョン計測が困難になるといった影響が発生しています。
詳しくは弊社過去記事でも紹介していますのでご参照ください。
その対策として今回ご紹介するのが「サイトジェネラルタグ」の設置です。
現在「サイトジェネラルタグ」に対応しているのはYahoo!スポンサードサーチのみです。
Yahoo!ディスプレイアドネットワークでもITP対策については今後対応予定となっておりますが、現時点では公表されていません。
GoogleでのITP対策については弊社過去記事をご参照ください。
必要な作業
必要な作業は以下のとおりです。
- サイトジェネラルタグを全ページに設置
- 自動タグ設定をオン
これらの作業はできる限り同じタイミングで行ってください。
※片方のみの設定では正常に計測は行われません。
サイトジェネラルタグの設置
サイトに直接タグの設置を行っている場合は以下のタグを「head」開始直後に、難しい場合は「head」内のなるべく上の方に設置してください。
サイトジェネラルタグについてはコンバージョンタグ等と違い、アカウントごとで固有のものを発行する必要がなく、後述する例外を除いて共通のタグを使用できます。
<script async src="https://s.yimg.jp/images/listing/tool/cv/ytag.js"></script> <script> window.yjDataLayer = window.yjDataLayer || []; function ytag() { yjDataLayer.push(arguments); } ytag({"type":"ycl_cookie"}); </script>
Googleタグマネージャ(GTM)を使用する場合はタグタイプ「カスタム HTML」を選択し、上記のコードを設定した上でトリガーに「All Pages」を選択してください。
以上でサイトジェネラルタグの設置は完了です。
どちらの場合も全てのページにタグを設置する必要があります。広告をクリックしてからコンバージョン地点に至るまでにタグの設置がないページを挟んでしまうと、正常に計測が行われない場合があります。自社サイトのページに全てタグを設置していても、カートページからは外部サイトを使用しているなど、途中でドメインが変わる場合はそちらのページにもタグ設置が必要になります。
自動タグの設定
自動タグは管理画面の「アカウント設定」から変更可能です。
- 「アカウント設定情報」を表示
- 「アカウント設定情報を変更」をクリック
- 画面下の「自動タグ設定」を「オン」に変更、「変更内容の確認へ」をクリック
- 自動タグ設定がオンになっていることを確認して「決定」をクリック
以上で完了です。簡単ですね。
注意が必要な場合
基本的には上記作業で完了ですが、以下の場合は注意が必要です。
- 同じドメインに対して複数のアカウントで配信を行っている場合
- スマートカスタムタグを使用している場合
同じドメインに対して複数のアカウントで配信を行っている場合
同じドメインに対して複数のアカウントで配信を行っており、かつアカウントごとでコンバージョン計測を行っている場合は、URLにアカウント判別パラメータを付与する必要があります。
通常サイトジェネラルタグは全て同一のコードのため、アカウントごとで識別するためには、サイトジェネラルタグのコード及びコンバージョンタグコードを編集する必要がございますのでご注意ください。
詳しい設定方法については、Yahoo!スポンサードサーチから資料が公開されておりますのでご参照ください。※Yahoo!ビジネスアカウントへのログインが必要です。
スポンサードサーチ 「自動タグ設定機能」提供開始のお知らせ(ITP2.0対策)
スマートカスタムタグを使用している場合
Yahoo!タグマネージャー(YTM)のスマートカスタムタグを使用している場合の注意点です。
スマートカスタムタグの設定方法などについては本記事では割愛させていただきます。詳しくはヘルプページをご参照ください。
上述した複数アカウント用の設定をスマートカスタムタグを使用して行った場合、同一ページに対して複数のスマートカスタムタグに分けて設定すると、正常に動作しません。
例えばアカウントA,B,Cのコンバージョンタグを設定したスマートカスタムタグ①とアカウントE,F,Gのコンバージョンタグを設定したスマートカスタムタグ②がある場合、①と②を同じページ設置することはできません。A,B,C,D,E,Fの複数アカウントでコンバージョン測定を行う場合は1つのスマートカスタムタグにまとめて設定を行い、サイトへのタグ設置は1つのみにする必要があります。
※今回の計測方法の場合のみです。通常の設定をスマートカスタムタグを複数設置することは問題ありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
運用者のみならずリスティング広告に関わっている方なら誰にとっても不安要素となりえるITP問題。
しかしながら媒体側も信頼性の高い広告配信ができるように様々な対策を順次リリースしております。
お客様にご安心いただけるよう、私達運用者は情報に目を光らせ、迅速に対応していきたいと思います。