リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

【Yahoo!広告ディスプレイ広告】LINE広告およびLINE公式アカウントのオーディエンスデータ連携について

公開日:
更新日:
Yahoo!広告ディスプレイ広告 LINEオーディエンス連携

2025年1月7日、LINEヤフー株式会社はYahoo!広告ディスプレイ広告(運用型)において、LINE広告およびLINE公式アカウントのオーディエンスデータを利用した広告配信サービスの実施を発表しました。

本記事では、Yahoo!広告ディスプレイ広告(運用型)で利用可能となる新サービスの概要と注意事項を解説します。

概要について

Yahoo!広告ディスプレイ広告(運用型)において、LINE広告およびLINE公式アカウントのオーディエンスデータを利用した広告配信ができるようになります。

引用先:LINEヤフー for Business|【ディスプレイ広告(運用型)】LINE公式アカウント・LINE広告からのオーディエンスデータ連携について

LINE広告やLINE公式アカウントの幅広いデータをディスプレイ広告に利用することで、ディスプレイ広告の広告効果向上が期待できます。

Yahoo!広告ディスプレイ広告アカウントに接続済みのビジネスマネージャーを経由することで、同じビジネスマネージャーに接続済みのLINE広告またはLINE公式アカウントのオーディエンスデータを連携できます。

ビジネスマネージャー接続条件などの詳細は「ビジネスマネージャー・LINE公式アカウントへの接続について」よりご確認ください。

ディスプレイ広告に連携可能となるLINE広告とLINE公式アカウントのオーディエンスタイプは以下の通りです。

サービス名オーディエンスタイプ
LINE広告・ウェブトラフィックオーディエンス
・IDFA/AAIDアップロード
・電話番号アップロード
・メールアドレスアップロード
・モバイルアプリオーディエンス
・画像クリックオーディエンス
・動画視聴オーディエンス
・類似オーディエンス
LINE公式アカウント・ユーザーIDアップロード
・ウェブトラフィックオーディエンス
・メッセージクリックオーディエンス
・メッセージインプレッションオーディエンス
・リッチメニュークリックオーディエンス
・リッチメニューインプレッションオーディエンス
・チャットタグオーディエンス
・友だち追加経路オーディエンス
・予約オーディエンス

なお、ビジネスマネージャーで作成したカスタムオーディエンスは連携対象外となります。

ビジネスマネージャー利用における注意事項

ディスプレイ広告のオーディエンスリスト種別に「ビジネスマネージャー」が新規追加されます。

引用先:Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)|LINEのオーディエンスの配信利用について

リストの作成方法は「ビジネスマネージャー」リストの作成からご確認ください。

「ビジネスマネージャー」リストを広告グループに設定することで、LINEオーディエンスを利用した広告配信が可能になります。

「ビジネスマネージャー」の利用における注意事項は以下のとおりです。

  • オーディエンスサイズが反映されるまでに最大3日ほどかかる
  • 1つのYDAアカウントに対してリストの作成上限数は100件
  • MCCアカウントへオーディエンスリストの共有不可(組み合わせも不可)
  • オーディエンスリスト「類似ユーザー」は作成不可
  • データ連携利用停止(データ連携停止による影響を参照)

まとめ

Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)における、LINE広告およびLINE公式アカウントのオーディエンスデータを利用した広告配信サービスの概要と注意事項を解説しました。

ディスプレイ広告にLINE広告やLINE公式アカウントの幅広いデータを利用すれば、ディスプレイ広告の効果向上が期待できます。

ぜひ、今後の広告運用にご活用ください。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


LINE登録者限定で大公開 儲かる会社は必ずやっているインターネット広告の全て 友達追加はこちら

同じカテゴリの最近の記事