今回は「TrueView インフィード動画広告」についておさらいしたいと思います。
前回「TrueViewインストリーム広告」「バンパー広告」については既にご紹介しておりますので、興味のある方は下記リンクよりご確認いただけますと幸いです。
TrueView インフィード動画広告とは
TrueViewインフィード動画広告とは「YouTubeの検索結果画面」や「動画再生ページの右上部」に広告が掲載されるものです。TrueViewインストリーム広告、バンパー広告はユーザーが見たい動画に差し込まれ視聴機会を得ますが、TrueViewインフィード動画広告はサムネイルや広告文を見て興味を持ったユーザーがクリックし、動画視聴を開始するというのが大きな違いとなります。
主な掲載場所
広告掲載箇所は下記3箇所です。
- YouTube内の検索結果画面
- YouTubeの動画再生ページ
- YouTubeのモバイルアプリ版のTOPページ
3については通常「マストヘッド広告」という予約投稿型の広告(純広告)が掲載される配信枠となりますが、マストヘッド広告の掲載がない場合、TrueViewインフィード動画広告に配信枠が開放されます。
マストヘッド広告については弊社過去記事を参照ください。
【YouTube広告】マストヘッド広告を使った様々な広告メニューのご紹介
以下は掲載面のイメージです。
1.YouTube内の検索結果画面
2.YouTubeの動画再生ページ
3.YouTubeモバイルアプリ版のTOPページ
特長
おもな特長として3点ご紹介します。
サムネイルや広告文を見て、興味を持った人がクリック(視聴)する
TrueViewインフィード動画広告は検索結果や、サムネイルと広告文を見て興味を持ったユーザーが視聴するという点がユニークなポイントです。半強制的に見せられる広告フォーマットと比べ動画視聴してくれるユーザーが好意的であり、その後のアクション(チャンネルの閲覧やチャンネル登録)に繋がりやすいと言えます。
動画内容を気に入ってくれればチャンネル登録が期待できる
TrueViewインフィード動画広告やバンパー広告はユーザーが見ている動画に挿入される形式のため、動画視聴画面に表示されているアイコンはユーザーが見ようとしていたチャンネルのアイコンになっています。それに比べTrueViewインフィード動画広告からの広告視聴は広告のチャンネルが表示されるという点が大きな違いです。つまりチャンネル登録への導線がスムーズなため、TrueViewインストリーム広告、バンパー広告と比べチャンネル登録が見込めます。
広告視聴課金型
TrueViewインフィード動画広告はサムネイルや広告文をクリックし、動画再生が開始された瞬間に課金されます。目標となる視聴回数があれば視聴単価から計算し、広告コストを設定することも可能となるで広告主にとっては嬉しいですね。
動画の長さについて
動画の長さには制限はありません。このフォーマットはサムネイルや広告文を見て興味を持ったユーザーが視聴するため、TrueViewインストリーム広告と比べて、再生時間が多少長くても問題ありません。
クリック率と広告視聴単価について
クリック率
広告動画のクリック率ですが、経験上2%前後になることが多いです。ポイントとしてサムネイルと広告文でどれだけ興味が引けるかが重要となり、クリック率は大きく上下します。場合によっては1%を切ることもあります。
広告視聴単価
平均的な視聴単価は3円前後になります。TrueViewインストリーム広告とそこまで視聴単価が変わらないのが驚きですよね。もちろん、クリック率が低下したり、ターゲティングが狭すぎたりするとクリック単価は上昇します。一般消費者への訴求など、ターゲティングを狭めたところでクリック率向上に大きなインパクトがないような商材は、ターゲティングを絞り込みすぎないことをおすすめいたします。
まとめ
検索行動はYahoo!やGoogleのみでなく、SNSやYouTubeでも行われており、商品購入やサービス検討の判断材料になっていることは間違いないと思います。このようなユーザーの検索にもTrueViewインフィード動画広告を配信することで対応できるようになります。とくに昨今は外出自粛の影響でYouTubeの視聴回数は増加傾向にあると予想されます。この機会にTrueViewインフィード動画広告の導入をご検討されてみてはいかがでしょうか?営業部の山方でした。