皆さんこんにちは。
2020年以降、感染症流行の影響によりお家にいる時間が増え、益々盛り上がっているYouTube市場。
YouTubeを利用して商品やサービスをプロモーションしたいと考えている企業様も増えているのではないでしょうか?
弊社過去記事でも、YouTube内に動画広告を配信する「TrueView広告」の配信方法や活用法についてよく取り上げております。ただ、TrueView広告では商品の知名度やクリエイティブのクオリティによって配信効果に差が出ることもございます。
「商品をリリースしたばかりで知名度がないから、広告配信をしても興味を持ってもらえるか不安…」
「訴求力のある広告用動画を作るのに制作費がかかる上、広告費もかかるから手が出しづらいな…」
なんて思う方もいるかもしれません。
今回はそんな悩める企業様のために、YouTuberを起用した商品やサービスのタイアップ動画配信についてご紹介いたします。
YouTubeを利用した商品やサービスのプロモーションをご検討中の企業様は、是非参考にしてみてください。
YouTuberタイアップとは
まずはじめに、YouTuberタイアップとは影響力のあるYouTuberに対価を支払い、自社の商品やサービスのPR動画を制作・アップロードしてもらうことを指します。
制作費を支払えば動画の制作はもちろん、動画を投稿するチャンネルの影響力によっては数万人~数十万人規模の認知拡大が可能な上、「商品の使い方を紹介するPRコンテンツ」として投稿すれば検討ユーザーの購入の決め手としての効果も期待できます。
タイアップ依頼は、チャンネル概要内に記載されたメールアドレスに直接ご連絡するか、サポート事務所やインフルエンサーマーケティング会社にお問い合わせすれば簡単に打ち出すことができます。
YouTubeクリエイターのサポート事業やインフルエンサーマーケティング事業等を手掛ける「UUUM株式会社」の調査によると、
YouTuberのタイアップ動画によって商品の興味関心度や契約意向度が向上したというデータもございます。
商品の知名度だけでなく印象もアップさせるYouTuberタイアップですが、
動画の制作・アップロードの料金相場はいくらくらいかかるのでしょうか。
料金相場
YouTuberタイアップの動画制作・アップロードの料金は以下を基準にして決まることが多いです。
- タイアップ動画をアップロードするチャンネルの登録者数
- タイアップ動画の視聴回数
そのYouTuberの動画ジャンルや、サポート事務所に所属しているかどうかなどによっても価格は変動するため一概には言えませんが、上記の基準値に対して×1.5円が大体の相場になります。
チャンネル登録者を基準にした場合、アップロード前の人数を参考に金額を算出し、前払いで支払うケースが多いです。
こういう企業にオススメ
個人的にYouTuberタイアップをオススメしたい企業は以下のとおりです。
- 気軽にプロモーションを行いたい
- 認知拡大しつつイメージアップを狙いたい
気軽にプロモーションを行いたい
仮に自分でYouTube広告の配信をする場合、配信する広告用動画のご用意+広告アカウントの配信設定などなど手間がかかる上、Web広告の知見も必要になります。(弊社のようなWeb広告代理店に委託すれば、広告アカウントの配信設定などは簡単に行なえます。)
その点YouTuberタイアップの場合は、タイアップ費用をYouTuberに支払えば動画コンテンツ制作から影響力のあるチャンネルへのアップロードまで一貫対応してくれます。
また、広告とは違い配信期間などは定められないことが多く、半永久的に動画コンテンツが視聴し続けられるため、継続的にご予算を用意できない企業様にもオススメです。
認知拡大しつつイメージアップを狙いたい
YouTuberタイアップでは、影響力のあるYouTuberが自社の商品をPRしてくれるため、まだ知名度が低い商品でも簡単に注目を集めることができます。
また、商品の魅力だけでなくYouTuberの信頼度なども上乗せして訴求できるため、広告でただ配信するよりも顕在的なユーザーになりやすいのも特徴です。
個人的には、YouTuberタイアップで認知を拡大した上で、広告を用いて需要を刈り取る流れが一番効果的ではないかと思います。
注意点
YouTuberタイアップを実施する際に注意したほうがいいことは以下のとおりです。
- コンプライアンス
- 商材の向き不向き
コンプライアンス
YouTuberが個人でも事務所に所属していても、影響力がある以上、炎上などのリスクはつきものです。「PR」という表記を表記し忘れるだけでもステマとしてブランドイメージが下がりかねません。
広告配信でも言えることですが、コンテンツに不備や炎上要素がないかをしっかり確認した上で投稿してもらうようにしましょう。
商材の向き不向き
広告配信でもそうですが、YouTuberタイアップの場合でも投稿先のチャンネルがどういった視聴者層なのかを見極めた上で依頼することが重要です。
撮影機材をPRしたい場合はガジェット系YouTuber、美容製品をPRしたい場合にはメイク動画を扱っているYouTuberなど、商品とチャンネルの相性を考慮してタイアップを行いましょう。
個人的にはニッチすぎるBtoB商材などはYouTuberタイアップでは効果が薄いと思うので、オススメしません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自社の商品やサービスに適したプロモーション手法はなにかを考える際、一つの選択肢としてYouTuberタイアップも検討してみてはいかがでしょうか。