リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

【若手マネージャー向け】コンピテンシーを取り入れよう!

公開日:
更新日:

こんにちは!マネジメントを担当する者として、組織について考える機会も増えている今日この頃。知っていそうで知らない・・・と思われる用語を見つけて、仕事に取り入れてみました。

その名も「コンピテンシー」

コン・・・( ^ω^)・・・ふむ、普段絶対に使わない言葉ですね。まずは意味からいきましょう。

▼コンピテンシー(英:competency)
企業などで人材の活用に用いられる手法で、高業績者の行動特性などと訳されている。
(用途としては)高い業績を上げる者の行動特性をモデル化して評価基準とし、従業員全体の質の向上を目的とする。
出典:wikipedia

ほぉ、高い業績を上げる者の動き方の特性、ということですね。で、それを体の質の向上に繋げるためのものであると。これは使えそう!!むしろ取り入れるしかない!来歴としては、1970年代の心理学者さんが、学歴や知能レベルが同等の人が複数いる場合、業績の差が出るのはなぜか?を研究して作られた概念のようです。結構前からあるんですね。

※コンピテンシーの概念・捉え方は多岐に渡りますので、本記事は一例としてご紹介します

具体的にどういう概念なのか?

従来、人材の評価は

  • 協調性
  • 積極性
  • 規律性
  • 責任性

などから構成され、従業員の潜在的・顕在的能力を中心に評価していたそうです。ただ、従来型のスタイルの問題として、能力が高いことが成果とつながるわけではなく、評価と会社への貢献度がリンクしないことがしばしばであった。一方、コンピテンシーは

  • 親密性
  • 傾聴力
  • ムードメーカー
  • 計数処理能力
  • 論理思考

など、具体的な行動現象形態で評価するものとのこと。漢字が並ぶとイメージつきづらいですが、要するに「単に結果などで目に見える業務能力だけでなく、過程の行動にも焦点を当てる」ということですかね。

最高の結果だけ出せば、周りの人間は関係ねぇぜ!的なタイプではなく、TOPではないにしても結果は出していて、皆のムードメーカーというような存在にもスポットを当てるというイメージでしょうか。
※特に結果が数値で見えにくい内勤業務なら尚更ですね

コンピテンシーという概念をどう取り入れるか

マネージャーとしての業務の中で、メンバーの育成や評価は必要不可欠です。私としては、是非ともこの概念を全体に取り入れてみたいと考えました。

出来る人の行動特性を、全体に共有・組み込む

上述のとおりコンピテンシーとは、目に見えない部分の過程にも焦点を当てるという概念。となると、結果に至る過程に着目し、その行動の発端となった思い等を知れば良いのでは・・と考えて、ヒアリングしました。

例:ある熟練運用者が行っていたオリジナル工程

もともとミスが少ないのがウリだったが、過去運用時に一度だけ配信期間を誤ったことがあった。あまりの悔しさから二度と起こすまいと誓い、予算管理の際、常時見える位置に案件ごとの配信期間を表示させている。表示させる手間はかかるが、一瞬のもの。これ以降、年単位でミスは起きていない。

この話を聞いたことで、ミスが少ない人の行っていた行動が分かりました。こういうものが「高業績をあげる人物の行動特性」といえるでしょう。

取り入れた結果

以下の2例を取り入れました。

  • 運用部門で毎月行っている全体ミーティングである「部会」にて、テクニカルコーナーを設けた
    →熟練者のナレッジを共有、個々の特性を全体の特性とする一手に
  • 熟練運用者が使っている予算管理のオリジナル工程を、全体の基本フローに加えた
    →同じく個々の特性を全体の特性とすることで、会社的なサービスレベルも向上

このように、具体的なところまで落とし込んでトライしてみました。いずれも実施後の社内外評価は上々で、この概念を勉強して良かったなと感じています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。出来る人物の行動特性を見定めて、それを全体に反映させる。これ、当たり前のようで意外と出来ていないもの。コンピテンシーの考え方を取り入れれば、本ケースのようにナレッジ共有などもはかどりそうです!とはいえ会社によっては、一マネージャーが全体の方針決定に携われない場合もあると思います。その場合はチーム内規模で、優れた人物のコンピテンシーを取り入れてみてはいかがでしょうか。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事