Google AdWordsのサービスに「商品リスト広告」というものがあります。
リスティングを運用している方であれば詳しくなくとも耳にしたことはあると思います。
このサービス、簡単に言ってしまえば検索ネットワークで広告が表示される位置に写真付きの商品を個別で載せられるというもの。
もちろん写真だけでなく価格や商品のウリなんかも一緒に掲載されます。
この商品リスト広告の要は商品を個別で載せられるという部分だと思います。
簡単に言ってしまえばGoogleの検索結果画面が自社のwebショップ代わりになるような感覚です。(ちょっと言い過ぎか……
ところが私達のような運用者の間でもこの商品リスト広告はまだまだ一般的とは言えないサービス。
逆に言えば競合が少ない今こそ旨みの多いサービスといえるのではないでしょうか?
商品リスト広告とは一体何者……?
上の段落でも書きましたが商品リスト広告は検索結果画面に個別に商品を載せる事が出来るサービス。
検索をしているとたまに右上の検索ネットワークの広告の上に写真付きの広告が出ているのを見たことはありませんか?
実はこれが商品リスト広告です。
この位置に商品広告が表示されるメリットはとても大きいと思います。
例えば「スニーカー 通販」で検索するユーザーはネットでスニーカーを買おうと考えている可能性が高いでしょう。
商品リスト広告がない場合はリスティング広告か検索結果のスニーカー通販サイトか上の写真にも写っていますが、ショッピング検索の結果などへ飛びます。
ユーザーが商品を探し始める前に店選びがあるわけです。
一方、商品リスト広告は検索結果に商品が並びます。
店選びの前に商品を見て貰えるというのは大きなアドバンテージでではないでしょうか?
どうやって登録するの?
さて、実際に商品を登録しようと思います。
あれ?検索ネットワークって画像広告の登録なんて出来たっけ?
検索ネットワークはどれだけ探してもテキスト広告の登録しか出来ない……
そうです、商品リスト広告は検索結果に表示されるのですが広告の登録の仕方が通常のリスティング広告とは異なります。
ではどのように商品広告を登録するのでしょうか?
よく見てもらうとこの商品リスト広告、何かに似ていませんか?
そう、ショッピング検索の結果と酷似しています。
それもそのはず、商品リスト広告はショッピング検索へ商品登録された商品データを検索ネットワークへ抽出しているのです。
Google マーチャントセンター
ではショッピング検索への商品登録はどう行うのでしょうか?
それはGoogle マーチャントセンターから行います。
GoogleマーチャントセンターのアカウントはGoogle AdWordsのアカウントとは別ですので同じメールアドレスを利用する場合でも登録しなければいけません。
正確にはGoogleマーチャントセンターのアカウントはGoogleアカウントと同一ですが、Google AdWordsのアカウントは個別なのです。
そのためGoogleアカウントを既に持っている場合は登録せずにマーチャントセンターにログイン出来るはずです。
会社情報の登録
ログイン出来たら設定です。
はじめにマーチャントセンターに自社の情報を登録します。
左側の「設定」を開き「全般」をクリックすると下のような設定画面に移ります。
ここに会社名やURLなど必要事項を記入してください。
登録したら登録したURLが自社のHPかどうかの確認が必要です。
URL記入フォームの下部に「確認」という文字があると思います、指示に従いURLの確認をしましょう。
URLの確認と申し立てに関してはこちらを参考にしてください。
登録する商品情報を用意する
商品情報を登録するのにはCSVを使用します。
使用するCSVの詳細はこちらに書いてあります。
画像の赤枠で囲ってある「タブ区切り(.xls)」をクリックするとサンプルのエクセルファイルがダウンロードされますので登録されている商品を消して自社の商品を登録します。
ここで注意しないといけないのは登録する際はエクセルファイルで処理をするのですがマーチャントセンターにアップロードする際にはエクセルファイルでは受け付けて貰えないという事です。
ファイルを保存する場合一度「名前を付けて保存」からファイル形式を「タブ区切り(.txt)」にして保存しなければいけません。
アップロードする際はテキストファイルを読み込ませてください。
データフィード追加から商品登録
次に商品を登録していきます。
「データフィード」をクリックするとデータフィードの追加画面になりますので「新しいデータフィード」から新規データフィードを作成してください。
データフィード名は2バイト文字に対応していませんので半角英数で指定します。
データフィードが出来ると上の画像のようになります。
商品を追加したいデータフィードの「手動アップロード」をクリックして商品を登録します。
上で作ったCSVファイル(.txt)をアップロードします。
データの数によっては時間がかかる事がありますので気長に待ちましょう。
アップロードが終わるとデータフィードの「ステータス」欄に「挿入された商品アイテム ○/○」と表示されると思います。
これは全アイテム中何個のデータが正常に登録されたかを示しています。
左右の数字が同じであればエラー無く全アイテムが登録されています。(警告は出ますが気にする必要はありません)
もし違う場合は「エラーを表示」と出ますのでそれをクリックするとエラー詳細が確認できます。
エラーを修正して再度CSVをアップロードしましょう。
Google AdWordsとGoogleマーチャントセンターを紐付ける
商品の登録が終わったらGoogle AdWordsとGoogleマーチャントセンターを紐付けます。
「設定」>「AdWords」とクリックしてAdWordsの設定を開きます。
ここではオプション1とオプション2とありますがGoogole AdWordsを登録したメールアドレスとGoogleマーチャントセンターを登録したメールアドレスが同じ場合はオプション1で問題ありません。
もし別々のメールアドレスでアカウントを取っている場合はオプション2を利用してお客様IDを入力し紐付けてください。
今回はオプション1の場合での設定を説明したいと思います。
上の画像の真ん中あたりに鎮座する「商品リスト広告キャンペーンを設定する」をクリックするとマーチャントセンターから簡単に商品リスト広告用のキャンペーンが作れます。
キャンペーン名を付けて「AdWordsキャンペーンを作成して次へ」を押すだけでGoogle AdWords側にキャンペーンが作成されています。
この方法でキャンペーンを作ると商品リスト広告を掲載するのに最低限必要な設定はされるので実に簡単です。
キャンペーンの設定
Google AdWords側で作成されたキャンペーンを確認します。
「設定」タブをクリックして貰うとタイプが「検索ネットワークのみ – 商品リスト広告」になっていると思います。
確認のついでに「デバイス」や「予算」の設定もしておきましょう。
広告タブをクリックすると広告文の代わりに「商品リスト広告」と表示されます。
お疲れ様でした、これで設定は完了です。
広告の確認
さて、商品の登録もキャンペーンの設定も済みました。
ちゃんと広告が表示されるかどうか確認してみましょう。
経験上、広告が反映されるまでに結構な時間を要します。
大体ですが2日ほどは掛かるかと思うので気長に待ってみてください。
商品リスト広告の注意点
商品リスト広告ではキーワードの設定は必要ありません。
一応キーワードタブは存在しますが、使い道は除外キーワードを設定する時くらいです。
Googleの説明では商品リスト広告はデータフィード内の情報を元に関連性の高い検索結果に対し広告を表示する、となっていますが正直あまり体感できていません。
素直に検索されやすいような商品タイトルを付けた方が効果的な気すらします。(あくまで少しだけ使ってみた感想です。
また、 広告表示に関してはヘルプ内に
特定のクエリで商品が表示されるよう保証することはできません。ユーザーの検索に対して広告が表示されるかどうかは、広告の品質に対するリアルタイムの評価と、動的なオークションでの競合によって決定されるためです。オークションを通じて限られた広告のみが同じページに表示されることになります。
ただし、Google Merchant Center アカウントを最適化し、競争力のある入札単価を設定することで、広告が表示される可能性は高まります。
と記載されており、キーワードを追加したり削ったりという運用方法とは違うということが覗えます。
これも少し使ってみただけの感想なのですが、業者向け商材や競合の少ないニッチな商品は掲載頻度が低いような気がします。
少なくともビッグワードで商品リスト広告が掲載されるのは稀なように思うのですが実際はどうなのでしょうか?
今後色々な商品を扱っていきより効果的に商品リスト広告を利用する方法を模索していく予定ですので実際の運用の中で気づいたことを書いて行きたいと思います。