リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

本当に、その入札調整でいいのか、疑ってかかってみた件

公開日:
更新日:

前置き

日々の運用、お疲れ様です。

昨日2014年5月22日の弊社の記事で、以下のような記事がありましたので、
実際の事例をかぶせる形で、その重要性をお伝えしたいと思います。

≪リスティング広告≫クリック最大化を行うには?

事例

事例としては、とあるGoogleアカウントのとあるキャンペーンの
2014年1月~4月までの月別データをまとめたものとなります。

20140523_キャンペーン_月別レポート

青線を境:
クリック数(CT):減少
クリック単価(CPC):上昇
コンバージョン(CV):減少
コンバージョン単価(CPA):上昇

つまり、クリック単価を上げた(=入札金額を上げた)ことによって、
予算(=日予算)を圧迫し、コンバージョンを増加させるために、
必要な量のクリック数が減少してしまっています。

逆に。

赤線を境:
クリック数(CT):増加
クリック単価(CPC):低下
コンバージョン(CV):増加
コンバージョン単価(CPA):低下

つまり、クリック単価を下げた(=入札金額を下げた)ことによって、
予算(=日予算)を圧迫することなく、コンバージョンを増加させるために、
必要な量のクリック数が増加しています。

では、なぜ、このような入札調整をしてしまったのでしょうか?

実は、青線よりも前から、徐々に競合他社の広告掲載が目立つようになっていたのです。

リスティング広告は、ユーザーから見た時に、常に全ての広告が
比較される対象となります。その為、リスティング広告を運用している者にとって、
心理的に、自分の広告は、競合他社よりも、先んじて広告をクリックしてもらい、
コンバージョンしてもらいたいと、常に思っているはずです。

このような心理が働き、(運用者本人が意識しているか、していないかに関わらず)
入札金額が上がってしまうことはあり得ます。

しかし、その時に、例え、競合他社が出現し、コンバージョンが取れなくなると焦って、
無闇に行動を起こすよりも、一度冷静になって、状況を把握し、データを分析し、
向き合ってみることをお勧め致します。

また、行動を起こしても、状況が改善されない場合は、それまでに行った施策・行動を
振り返り、疑ってかかってみることを、強くお勧め致します。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
全ての運用者に言えることですが、リスティング広告に携わる者として、
全員が目標を達成できるように、日々運用しています。

今回のように「入札金額を上げる」ということも、あくまでも、
目標を達成させるために、必要だと判断した調整となります。

しかし、結果として、「入札金額を上げる」という行為が、逆に目標
達成できなくなる行為ともなり得ます。

その為、自分が行った調整・施策が、本当に正しかったのかどうか、
常に疑い、振り返ってみると、新たな発見があるかもしれませんね。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事