リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

アドベリフィケーションの役割を解説

公開日:
更新日:

デジタル広告が大きな市場を獲得している現在、Web上で広告を配信する際にしておくとよいアドベリフィケーションについて解説します。

アドベリフィケーションとは

アドベリフィケーション(ad-verification)は、広告を検証する仕組みです。

Web上に配信した広告が広告主のイメージ低下を招くような不適切なサイトに貼られていないか、Webページの見える場所に掲載されているかなどを測定ツールで配信のコントロールを行います。

アドベリフィケーションの役割

ブランドイメージの保護(ブランドセーフティ)

ブランドセーフティ(brand-safety)とは、広告が適切なWebサイトで表示されていることです。

広告掲載サイトやページが、公序良俗に反するなど広告主様にとって不適切な内容だった場合、広告主のブランド毀損につながる可能性があります。

例えば、ブランドイメージの良い大手企業の広告が違法なアップロード動画サイトに掲載されてしまうと、サイトの雰囲気やイメージが広告にも波及して影響を与えてしまうのは想像できます。

このような状況を防ぐために、健全なメディアへ広告が掲載されるように検証して、広告の品質を高める必要があります。

見られる場所に広告を表示する役割(ビューアビリティの保証)

ビューアビリティ(Viewability)とは、広告掲載インプレッションのうち、実際にユーザーが閲覧できる状態にあったインプレッション(ビューアブルインプレッション)の比率を指します。

広告インプレッションは、Webページ上に広告配信されたタイミングで発生するため、広告主は広告がユーザーの目に触れなかった場合でも、広告コストを支払うという問題があります。

特に、表示面積が限られるスマートフォンではビューアビリティが低い傾向にあり、それを担保することは大きな課題となっています。

Webサイトに掲載される広告は、顧客の認知や購買意欲を刺激し、ブランドイメージや集客力の増加が目的となりますから、高い水準で「見てもらう」広告を保証することもアドベリフィケーションの重要な役割です。

広告詐欺がおこなわれていないか(アドブラウド対策)

アドフラウド(ad-fraud)とは、広告掲載料を不正に得るために、ボットと呼ばれる自動化プログラムを利用し、広告の表示回数やクリック数を偽装・量産して、不正に広告収益を得ようとするものです。

人が見ていない広告に対して、費用が発生しないため対策を講じます。

まとめ

今回は、アドベリフィケーションについてその役割を中心にご紹介しました。これまで広告といえばテレビCMが主流でしたが、現在はデジタル広告市場が目覚ましい成長を遂げています。

一方で、仕組みが複雑になるに伴い、ブランド棄損や広告詐欺など、新たな課題も顕在化してきています。

国内ではアドベリフィケーション問題を解決すべく、「アドベリフィケーション推進協議会」が2017年に発足されています。

支払った広告費が悪用されることなく、目的にかなった効果を上げているかを確認するには、アドベリフィケーションの導入の必要性は高いでしょう。 この機会にぜひ一度自社のWeb広告の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事