みなさんこんにちは。
突然ですが、「モバイルページのAMP化」。こんなフレーズを聞いたことありますか?
簡単に言うと、スマホなどのモバイル端末でウェブページを爆速表示するための仕組みです。
かく言う私も実はAMPについてはなんとなーくしか分かってなかったので少し勉強しました。
リスティング広告運用界隈ではあまり聞かない技術かもしれませんがGAなどのアクセス解析などで関わることがあるかもしれませんので一度解説をしておこうと思います。
AMP化ってなに?
そもそもAMPとはAccelerated Mobile Pagesの頭文字をとった略称で、モバイル端末でウェブページを高速表示するための仕組みです。
GoogleとTwitterが共同開発した仕組みということもあり、Googleの検索結果ではすでにAMP対応ページが掲載されていますが、つい先日Yahoo!ジャパンもAMP対応する可能性を示唆したそうです。※
※海外SEO情報ブログさまの情報を参照させていただきました
Google検索結果ではこんな感じで表示されています。雷?アイコンとAMPという表記がつきます。
特徴的な点としては、
- カルーセルスタイルでAMPページがまとめられている
- アイキャッチが付く
- 通常検索結果よりも目立つ
といったことがありそうです。
また、ご自身で一度体験されればお分かりいただけると思いますが、本当に表示が早いです。
いちユーザーとして考えるとページ表示の待機時間というストレスがかなり軽減しますのでページとしても離脱率や滞在時間、リピート率などに良い影響があるのではないでしょうか。
その他技術的な仕様や要件などは今回は割愛させて頂きますが、リスティング広告運用者としての見るべきポイントを幾つかご紹介したいと思います。
AMPについてリスティング広告運用者として押さえておくポイント
AMPページに広告は出せるのか?
広告リンク先としての場合
広告は出せます。(ただし、私は広告出した経験がないので推測ですが・・・)
AMPページは専用のURLというか一つのページとして存在しているためリンク先として指定することはできるはずです。
しかし、そもそもAMPページはニュースなどの時事性の高いページを更新しているメディアで威力を発揮すると思うのでそういったページをリンク先とした広告を出すことはあるのでしょうか?
また、AMPページでは高速表示のためにJavaScriptの動作が制限されています。
リスティング広告のコンバージョンタグはJavaScriptで動作しているため、AMPページでの動作はどうなのでしょうか?
実は・・・色々調べたのですが分からなかったです(^_^;)
AMPページでのコンバージョン計測については分かり次第追記したいと思います。
プレースメントとしての場合
広告は出せます。
AdSenseをはじめ各社AMPページ対応してきていますのでメディア運営元としても広告表示枠を設置することができます。つまりプレースメントとして指定もできます。
GoogleAnalyticsは動作するのか?
動作します。
GoogleAnalyticsはAMPページに対応しています。
参考ヘルプページ:https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/amp-analytics/?hl=ja
ヘルプに記載がありますが、amp-analytics用のタグをAMPページに設置する必要があります。
また、計測の際には別プロパティを使うことを推奨している点もお伝えしておきます。
Googleタグマネージャーでamp-analyticsの設置はできるのか?
出来ます!さすがGoogleさん!
特別な理由がない限りはGoogleAnalyticsの設置をタグマネージャーで行っている人が多いのではないでしょうか?
となると、AMPページもタグマネージャーでサクッとタグ設置したいというのが本音でしょう。
あれ?タグマネージャーはJavaScriptで動作するんだよね・・・使えないんじゃなかったっけ?
とお思いでしょうが、タグマネージャーではコンテナ作成時にコンテナの使用場所で「AMP」を選択することによってAMPページに対応することが出来ます。
あとがき
AMPについてリスティング広告運用者として注意するポイントを幾つかあげましたが皆様にとって有意義な情報となりましたでしょうか?
正直私自身も勉強、経験が不足しているため今回ご紹介したこと以外にも重要なことがあるかもしれません。
WEB界隈の新技術やトレンドなどにアンテナを張り、リスティング広告に携わる者として、どのように新しい物と付き合っていくかを考えながら日々精進していきたいと思います。