こんにちは。東京事務所営業部の手呂内です。
2月終盤になりましたが、暖かくなったり寒くなったりと気温差がつらいですね。健康だけがとりえな私ですが、見事に風邪をひきました。早く暖かくなってほしいと願うばかりの今日このごろです。
PDCAサイクルという基本
リスティング広告の配信プロセスは、ご存知の通りPDCAサイクルによって回っています。パフォーマンスを向上させるためには、このPDCAサイクルをうまく回し改善を繰り返すことが必要不可欠です。逆にPDCAサイクルがうまく回せてないと、やってみたけど成果が出たのか出ていないのかわからない・・・そんな状況に陥ってしまうかもしれません。
特にリスティング広告が初めてという広告主様は、自社運用または代理店運用問わず、「どんな運用をしたら成果が生まれるのか?」「代理店に任せっきりにしていいのか?」等様々な不安をお持ちかと思います。そんな不安をお持ちの方に、リスティング広告運用の土台であるPDCAサイクルの考え方をお話したいと思います。
Plan その目標は適切ですか?
リスティング広告においては、目標を設定することが非常に大切です。目標を設定することで、運用中のパフォーマンスの良し悪しが見えるのはもちろん、運用のモチベーションにも繋がりますよね。
代理店としては、おまかせください!と言いたいところですが、ここで大事なのはリスティング広告はあくまでサイトへ誘導するための集客手段であるということです。
リスティング広告は費用対効果がよく、攻めの広告手段として会社の大小問わずご利用いただいています。しかし、広告を出稿すれば必ず成果に繋がるとは全く断言できません。これはどの広告媒体も同様です。
Do 運用してみる
リスティング広告の場合、意外なキーワードから成果がでたり、逆に無駄クリックを発生させていたりするため、細かいキーワードのチェックや単価の調整等柔軟な対応が不可欠です。
媒体やキーワード、マッチタイプなど様々な要素があるため、機械的な構築をするだけでなく、ターゲットや目標を考えながら行うことが大切です。
Check アカウントをしっかり確認
- Plan(計画・目標)に準じた運用ができているか
- CPC・CPAはどのような動きで推移しているか
- 成果が出るKW、出ないKW
などが挙げられます。
検討期間が長い商材や客単価が高額な商材の場合、短期間での分析ではパフォーマンスの良し悪しが目に見えてわからない場合もあります。その場合は、テストマーケティングの期間を伸ばしてみる必要があります。また、CPAは商材やLPによって左右される部分が大きいです。クリックが取れているのになかなか成果が伸びない場合は、一度その辺りを再確認してみると良いでしょう。
Action 改善策を落としこむ!
まとめ
PDCAサイクルは、どの広告媒体においても大切な概念ですが、リスティング広告の場合は具体的な数値をや成果を見ながら回せるため、改善のための施策実践がやりやすいということが言えます。
リスティング広告の運用は作業自体は複雑ですが、広い視点から捉えるとPDCAというシンプルなサイクルの継続です。初めてで流れがうまくつかめない方はもちろん、運用しているけど成果がでなくて悩んでいるという方も一度PDCAサイクルという大きな枠で見直してみてはいかがでしょうか。新たな発見があるかもですよ!