LINE公式アカウントは、LINE広告を連携することで、友だちに基づいたオーディエンスの作成ができ、広告配信にも役立ちます。
そのため、併せて活用するのがおすすめですが、LINE公式アカウントで設定できる機能の一つに「LINEコール」があることをご存知でしょうか。
2020年7月にリリースされたLINEコールは、無料でユーザーからLINE公式アカウントに音声通話・ビデオ通話をかけられる機能です。
設定アカウント数10万件を突破するほどの人気を誇るLINEコールは、現在、美容院・サロンを中心にさまざまな業界において活用が進んでいます。
今回は、あらためてLINEコールの特徴などを解説し、その魅力をご紹介します。
LINEコールの特徴
便利な通話機能を提供するLINEコールには、下記4つの特徴があります。
- 音声通話・ビデオ通話が無料
- URL・QRコードからの発信が可能
- 管理画面で着信履歴が確認できる
- 店舗などに転送が可能
それぞれ説明します。
音声通話・ビデオ通話が無料
無料で音声通話やビデオ通話を利用することができる点がLINEコールの一番の特徴です。
ユーザーはもちろん、LINE公式アカウントの企業や店舗にも通話料が発生しません。
通話料や時間を気にすることなく、お互いじっくり話すことができます。
ただし、LINEコールはユーザーからLINE公式アカウントへの発信のみの機能です。
LINE公式アカウントの企業や店舗からはユーザーに発信することができないため、注意しましょう。
URL・QRコードからの発信が可能
URLやQRコードを発行してユーザーに案内することで、電話の問い合わせ先としての活用もできます。
また、通話用のQRコードを店舗のPOPやチラシなどに掲載すれば、LINEコール経由での予約や問い合わせの促進に効果的です。
発信用のURLやQRコードは、LINE公式アカウントの管理画面から発行できます。
管理画面で着信履歴が確認できる
LINEコールでユーザーからかかってきた着信は、LINE公式アカウントの管理画面に履歴が残ります。
誰からの着信なのか一目瞭然のため、着信した際に出ることができなくても、その後LINEチャット上を使って通話リクエストを送るなどの対応がとれます。
企業・店舗側からユーザーにLINEコール発信はできませんが、チャット機能を活用することでカバー可能です。
店舗などに転送が可能
ユーザーからの着信を、無料で任意の電話番号に転送することができます。
例えば、店舗の電話へ転送されるように設定しておけば、ユーザーは直接店舗のスタッフと通話が可能です。
また、問い合わせ先に設定している固定電話や携帯番号をLINEコールの転送先として設定すれば、窓口がまとまり、通話料が削減できます。
転送機能は有料プラン(ライトプランもしくはスタンダードプラン)限定になります。
LINEコールの活用方法
ここでは、LINEコールの活用方法をいくつか挙げてみます。
- 店舗に貼ったポスターや配布するチラシにQRコードを載せる
- サイトの問い合わせ先にURLを設定する
- LINE公式アカウントのリッチメニューにURLを設定する
- ビデオ通話で事前にユーザーの希望を確認する
- ビデオ通話でオンラインレッスンや面談を手軽に実施
特徴をうまく活用することで、販促や効率化に大きな効果が期待できるでしょう。
まとめ
今回は、無料で通話ができるLINEコールの特徴や活用方法を紹介しました。
LINE広告配信に併せて、LINE公式アカウントでLINEコールを設定すれば、集客アップにつながります。
ぜひ、今後の広告運用にお役立てください。