2024年11月、LINE広告はクロスターゲティング機能(オーディエンスの公開・LINE Tagの共有機能)の提供終了を発表しました。
本記事では、サービス提供終了の概要とサービス終了後の注意事項を解説します。
概要について
LINE広告は、2025年3月末にクロスターゲティング機能の提供を終了します。
提供終了までの段階的スケジュールは以下のとおりです。
時期 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
2025年1月末 | 機能の新規受付終了 | • LINE広告、LINE公式アカウント管理画面からクロスターゲティング機能の新規設定不可 • 新規受付終了以前に設定していたアカウントのオーディエンスやLINE Tagに関しては継続して利用可能 |
2025年3月末 | クロスターゲティング機能の提供終了 | クロスターゲティング機能で共有したすべてのオーディエンスやLINE Tagが利用不可 |
クロスターゲティング機能の提供終了後は、ビジネスマネージャーをご利用ください。
ビジネスマネージャーの利用方法はこちらより確認できます。
サービス終了後の注意事項
クロスターゲティング機能の提供終了後、共有されたオーディエンスやLINE TagをLINE公式アカウントやLINE広告で配信設定している場合は注意が必要です。

配信停止を避けるためにも、クロスターゲティング機能で共有されたオーディエンスは配信設定から解除し、ビジネスマネージャー経由で共有されたオーディエンスを設定しましょう。
また、クロスターゲティングの移行にあたり、ビジネスマネージャー開設から利用までには審査など(審査は5営業日程度)があるので余裕を持って行うことをおすすめします。
まとめ
LINE広告におけるクロスターゲティング機能サービス提供終了の概要とサービス終了後の注意事項を解説しました。
クロスターゲティング機能のサービス終了までは猶予があります。
ビジネスマネージャーへ移行していない方は早めに手続きをしておきましょう。