リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

【Facebook広告】広告プレビュー機能について詳しく解説

公開日:
更新日:

Facebook広告の広告プレビュー機能は、配信前に広告がどのように表示されるか確認することができる機能です。

広告プレビュー機能の上手な活用で、広告配信のミスを事前に防げるなど多くのメリットがあります。

今回の記事では、これまで使ったことがなかった方や活用方法を知りたい方に向けて、Facebook広告の広告プレビュー機能の詳細をご紹介します。

広告プレビュー機能の特徴

Facebook広告の広告作成時や作成後に実際の広告配信画面でどのように表示されるかを確認したい場合、広告プレビュー機能を使うと便利です。

ここでは、広告プレビュー機能の特徴を3つ紹介します。

  • 不必要なデータが増えない
  • 意図とは違う広告やミスが防げる
  • 共有機能がある

それぞれ詳しく解説していきます。

不必要なデータが増えない

実際に検索をして広告表示確認を行おうとするとインプレッション数やクリック数が増えてしまい、正確なデータを収集できなくなります。

広告プレビュー機能を利用することで、不必要な指標データを増やすことなく広告の確認が可能です。

意図とは違う広告やミスが防げる

配信前に広告の大きさや形、色や文字などを確認しておくことは重要な作業の一つです。

広告プレビュー機能を使えば配信前に実際の表示に近い形で確認できるため、意図と異なる広告配信やミスが防止できます。

共有機能がある

Facebook広告の広告プレビュー機能には「共有機能」があります。

チームメンバーに広告の内容を相談・確認したい場合は、共有機能を使うと便利でしょう。

また、検索して実際に確認するのと違い、インプレッションが増えないところもメリットです。

ぜひ、チーム間でのシェアに活用してみることをおすすめします。

広告プレビュー機能を利用する時のポイント

広告プレビュー機能で広告を確認する際、2つのポイントがあるのでご紹介します。

  • デバイスごとに確認する
  • 重要な部分は中央に配置する

それぞれについて説明します。

デバイスごとに確認する

広告を配信するデバイスが複数あるときは、それぞれのデバイスごとに広告プレビューを確認しておくと良いでしょう。

PCとスマホでは広告の表示される幅や大きさが違うため、PCでうまく表示されていてもスマホではできていない場合もあります。

各デバイスで広告プレビュー機能を利用することをおすすめします。

重要な部分は中央に配置する

広告プレビューの確認の際、ごくまれに実際の広告の表示と少し異なる表示になることがあります。

広告プレビューでうまく表示されていても、実際の配信では見え方が変わる可能性も出てくるでしょう。

画像やテキスト、表示URLなどのトリミングに影響が出るおそれがあるため、見切れても問題がないよう、重要な部分は中央部分に配置しておくと安心です。

まとめ

今回は、Facebook広告の広告プレビュー機能の詳細をご紹介しました。

Facebookで広告配信を行う際は、広告プレビュー機能を上手に活用すると良いでしょう。

今後の広告運用にぜひお役立てください。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事