リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

デジタル音声広告とは?特徴と音声広告を出稿できるメディアについて

公開日:
更新日:

新型コロナウィルスの影響でリモートワークが増え、家で過ごす人が増えてきたことにより、音声メディアを利用する人が大幅に増加しました。そんな中、デジタル音声広告を導入する企業が増えています。

今回は、デジタル音声広告について、特徴とデジタル音声広告を出稿できる代表的なメディアをご紹介します。

デジタル音声広告とは

デジタル音声広告とは音声メディアで配信される広告のことです。名称はオーディオ広告、オーディオアドとも言われてます。

配信場所は、主にラジオや音楽配信サービスなどで、音声メディアのリスナーに向けて、自社のブランドのリーチが可能です。

従来は、音声での広告といえばラジオ広告でしたが、radikoやspotifyなどインターネットを活用したラジオ放送や音楽配信サービスの中が流行したことにより、近年、デジタル音声広告が注目されています。

デジタル音声広告の特徴は、ターゲティング配信が可能なメニューがあるということです。ターゲット配信により、自社の商品やサービスの見込み客が集中する番組や配信コンテンツの間に広告配信することが可能になります。

デジタル音声広告を出稿できるメディア

デジタル音声広告を出稿できる代表的なメディア3社をご紹介します。

Spotify

Spotify(スポティファイ)は、世界2億人以上のユーザー数を誇る定額音声サービスです。Spotifyでは、無料ユーザーに対し、楽曲間のブレイクに最大30秒の音声広告を配信できる「Spotifyデジタル音声広告」を提供しています。

Spotifyの音声広告の特徴は、アプリ使用ユーザーに対し、区分ごとに多彩なターゲティングが可能なことです。

参考:Spotify音声広告配信|https://otonal.co.jp/audioad/spotify/

Amazon

Amazonでは、Amazon Musicの広告付き無料サービスで音声広告を活用できます。

広告は楽曲の合間に再生され、EchoやFire TVなどのAlex対応デバイスのほか、モバイルおよびデスクトップでAmazon Musicの無料サービス視聴者に対して配信されます。

参考:amazon ads|音声広告

https://advertising.amazon.com/ja-jp/solutions/products/audio-ads

radiko

radikoの特徴は、地上波ラジオでの一律広告配信枠とは違い、radikoユーザーの一人ひとりに合わせた個別の広告配信ができます。

ラジオ放送では、リスナーに対して一律に同じ広告を配信する手法をとっていましたが、radikoでは、インターネット配信を活用し、過去に聞いた番組の履歴や会員データ、位置情報からユーザーを可視化した独自のDMPを構築したことで、ターゲティングが可能になっています。

参考:radiko(ラジコ)オーディオアド|https://otonal.co.jp/audioad/radiko/

まとめ

今回は、デジタル音声広告についてご紹介しました。近年盛り上がっているデジタル音声コンテンツ業界において、広告主が顧客にリーチするための新たな機会が生まれました。これまで音声広告を取り入れていなかった広告主にとっても今後注目することで自社のブランドをアピールするための新しいヒントを得られるかもしれません。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事