みなさんこんにちは。
今回はGoogleのアプリキャンペーンの配信方法についてご紹介します。アプリキャンペーンは設定方法が様々でやりようはかなりあるのですが、今回は外部ツールの中でもオーソドックスに使用されているAppsFlyerを活用した設定を解説します。まだ、アプリキャンペーンを配信したことない方やこれから実施しようと考えている方のご参考になれば幸いです。なお、本記事はアプリを管理されている広告主様とのやり取りを進める代理店目線での紹介記事になります。
アプリキャンペーンの概要
アプリキャンペーンの概要についておさらいしておきましょう。アプリキャンペーンとはアプリのユーザーを増やすことに特化した専用のキャンペーンです。広告内に「ダウンロード」や「インストール」といったタップボタンが設置されており、そのままアクションにつなげることが可能です。
入稿方法については、後ほどご紹介します。
広告の掲載先は?
アプリキャンペーンで出稿する広告はGoogleの掲載先すべてに配信されます。サイト内やYouTube上はもちろん検索ネットワークにも掲載されるため、掲載先のジャンルは多岐にわたります。
広告は Google の関連サイト全体に掲載されます。これには、Google 検索、Google Play、YouTube、Google ディスプレイ ネットワーク、AdMob、Google 検索の Discover、Google の検索パートナー、アプリ広告をホストするサイト運営者などが含まれます。
AppsFlyerとは?
次にAppsFlyerについても簡単にご紹介します。AppsFlyerとは、アプリ広告を打ち出す上で効果計測に役立つ便利なツールとなります。インストールまでのユーザー経路をトラッキング出来たりと活用方法は様々です。
AppsFlyer は、モバイルアプリ広告の効果測定プラットフォームです。AppsFlyer を利用することで、アプリマーケター、企業のブランドや広告代理店の担当者は、ユーザー獲得キャンペーンの効果を測定し、マーケティング投資を最適化できます。つまり、AppsFlyer は、ロイヤルユーザーがアプリのインストールへ至った成功への秘訣を、モバイルアプリの広告主が理解する手助けをしています。
(AppsFlyer公式サイト)
AppsFlyerとの連携
アプリキャンペーンのコンバージョン計測をするためにAppsFlyerとの連携が必要です。順を追って解説していきます。
プロバイダとリンクする
まずはGoogle広告でリンクのための準備をしましょう。
①「ツールと設定」から「リンクアカウント」を選択
②「第三者のアプリ分析プロバイダ」を選択
③リンクIDを作成
AppsFlyerと連携するためのリンクIDを作成します。
- 「+」ボタンから作成
- プロバイダを選択
- OSを選択
- 宣伝するアプリを入力・選択
- IDを作成
アプリがAndroid・iOSどちらにも対応している場合はAndroid用とiOS用で2つ作成しましょう。
AppsFlyerにてリンクIDを設定
Google広告にてリンクIDの作成が完了すると以下画像のようにIDが出てきます。
記載の都合上モザイクをかけておりますが、赤枠で囲った部分を広告主様(AppsFlyerの管理者)に送付し設定をしてもらいます。Android用とiOS用で2つ作成した場合はどちらも設定してもらいましょう。
補足
ちなみにAppsFlyer側での設定方法について、ヘルプページにて解説されていますので、自社ですべて管理される場合はこちらもご参考ください。
コンバージョントラッキングの設定
AppsFlyer側の設定が完了したら最後にコンバージョントラッキングの設定を行います。
①「ツールと設定」から「コンバージョン」を選択
②「アプリ」を選択
コンバージョントラッキングの種類から「アプリ」を選択しましょう。すると、トラッキング方法として3つの選択肢が出てきます。
- Googleアナリティクス アプリ+ウェブ
- Google Play
- 第三者のアプリ分析
今回は第三者のアプリ分析を選択します。もちろんアプリキャンペーンを配信する上で他の選択肢でも実施できますが、準備に必要なものなど条件が変わってきますので、よく調査を行ってから進めることをおすすめします。
③コンバージョントラッキングを設定
AppsFlyer上の設定まで完了していると、以下キャプチャの画面にて宣伝したいアプリが選択できるようになっています。(一度作成すると消えてしまうため、キャプチャではイベントが出ていないように見えます)
④コンバージョンアクションを設定
イベントを選択すると通常のコンバージョンアクションと同じような設定画面が出るので、入力して保存しましょう。例)トラッキング値やコンバージョン列に含めるか、など
⑤作成して完了
入力し終えたら作成して保存しましょう。これでアプリインストール計測のすべての設定が完了です。
キャンペーンを作成
次はアプリキャンペーンを作成しましょう。AppsFlyerと連携する前に先にキャンペーンを作成しても問題ないので、進められるところから始めましょう。
キャンペーンを作成
①キャンペーンの概要を設定
- 目標を選択
- キャンペーンタイプを選択
- OSを選択
- 宣伝するアプリを入力・選択
- 続行
リンクIDを作成した時と同様、アプリがAndroid・iOSどちらにも対応している場合はAndroid用とiOS用で2つ作成しましょう。
②キャンペーンの詳細を設定
以下項目を入力・保存しキャンペーン作成を完了します。
- キャンペーン名
- 地域
- 言語
- 予算
- 入札単価
- 開始日・終了日
アプリキャンペーンにおける入札設定は基本的には目標インストール単価制となります。検索キャンペーンやディスプレイキャンペーンなどで使用できる目標コンバージョン単価制と似たような機能になりますので、目標値を設定しましょう。
広告グループを作成
次に広告グループを作成しますが、アプリキャンペーンでは一緒に広告も作成できます。
- 広告グループ名
- 広告見出し最大5個(全角15文字以内)
- 説明文最大5個(全角45文字以内)
- 画像最大20個
- 動画最大20個
- HTML5最大20個
画像や動画のファイルサイズについての詳細はヘルプページをご参考ください。すべての素材を入稿する必要はないため、例えば画像だけ登録する、といったことも可能です。
設定し終えたら保存して作成完了です。これでキャンペーンとコンバージョン計測のすべての設定が完了となります。
補足:ターゲティングについて
アプリキャンペーンのターゲティングについてはほぼすべて自動でターゲティングされます。配信地域など一部設定可能な項目はありますが、基本的にはシステムが最適なユーザーやプレースメントを選定し配信を行います。スマートディスプレイキャンペーンと似たような感じで、調整としては目標値を変更することで最適化を行います。
まとめ
今回はAppsFlyerを活用したGoogleのアプリキャンペーンの設定について紹介しました。記事内でもチラホラ補足しましたが、今回紹介した手順は数ある配信方法の内の1つですので、配信予定のある方は公式ヘルプページを読み込むことをおすすめします。
また、最近AppsFlyerではFacebook社が提供するFacebook Audience Networkとパートナーシップを締結したため、Facebook広告でのアプリ計測の幅も広がってきているそうです。
今回はGoogleでの設定方法を紹介しましたので、次回はYahoo!での配信方法についても解説できればと思います。
FacebookとAppsFlyer、ゲーム業界向けに世界初となるキャンペーンレベルのアプリ内広告効果測定サービスを提供開始