検索結果やWebサイトに広告を出せるリスティング広告にはYahoo!広告とGoogle広告の2種類が存在します。
どちらもできることは似ていますが、配信できるユーザーや使える機能が異なります。そのため問い合わせや商品購入をガンガン増やしていきたいのであれば、ターゲットに合わせて利用する媒体を選択すべきです。
とはいえ、リスティング広告に興味を持ち始めたばかりの方であれば、Yahoo!広告がどんな広告か知らないし、Google広告と具体的にどこが違うのかわからないのではないかと思います。
この記事ではリスティング広告運用を専業で行う広告代理店に勤務する筆者が、Yahoo!広告について専門用語をできるだけ使わず、初心者の方でもわかりやすいように解説しています。
そもそもリスティング広告がどんな広告か理解しておきたい方は【初心者でもわかる】リスティング広告とは?特徴や利用すべき状況を解説の記事からご覧ください。
Yahoo!広告とはYahoo! JAPANに出せる広告のこと
Yahoo! JAPANに出せる広告をYahoo!広告といいます。Yahoo! JAPANは様々な情報がまとめられている日本最大級のWebサイトです。公式で謳われているように、国内のデジタルメディアで月間利用者数No1の超巨大メディアですので、配信することで多くのユーザーに広告を見せることが可能です。
Yahoo! JAPANは、検索、メール、ネットオークション、ショッピング、ニュースや天気、スポーツ情報など多数のサービスを展開しており、これらを見ているユーザーに広告配信できるサービスをYahoo!広告と呼びます。
Yahoo!広告には2つの種類がある
Yahoo!広告には「検索広告」と「ディスプレイ広告」の2種類があります。それぞれ分けて説明します。なおどちらを使うか選択可能です。
検索広告
Yahoo! JAPANで検索されたキーワードに応じて、検索結果ページに表示される文字の広告です。一般的にリスティング広告はこれに該当します。キーワードは自由に指定が可能なため、検索して商品を探している、問い合わせや商品購入に繋がりやすいユーザーに配信できます。
例えば「りんご 通販」で検索したユーザーに対して、りんごの通販サイトを見せることで高い確率でりんごの購入に繋がるでしょう。問い合わせがすぐにほしいのであれば検索広告を選んでください。
ディスプレイ広告(YDA)
Yahoo! JAPAN内に画像で広告を表示できる広告です。正式名称Yahoo! Display Ad Networkを略してYDAと呼ばれています。
画像で広告を出して多くの人に見せられるため、商品やサービスを知ってもらう「認知」目的の利用に適しています。商品購入や問い合わせ獲得目的でも活用できますが、配信ターゲットを見込み客だけに絞らないと成果には繋がりにくいです。
繰り返しになりますが、基本的に問い合わせ獲得目的でリスティング広告を配信する場合は、検索広告だけ配信するのがおすすめです。
Yahoo!広告が掲載される場所
Yahoo!広告は検索結果、Yahoo!ニュース、Yahoo!オークションなどのYahoo! JAPANコンテンツ内に出せますが、Yahoo!の提携パートナーサイトにも広告は表示されます。種類毎に掲載場所の例を説明します。
検索広告の掲載場所
Yahoo! JAPANの検索結果と下記提携先サイトで広告が表示されます。一例を紹介します。
ディスプレイ広告の掲載場所
Yahoo! JAPANのコンテンツと下記提携先サイトで広告が表示されます。こちらも一例を紹介します。
Yahoo!広告の料金に関して知っておくべき3つのこと
ここからはYahoo!広告の料金について知っておくべきことを紹介します。
広告の表示は無料!課金形式はクリック課金方式
Yahoo!広告は広告がクリックされない限り費用は発生しないクリック課金方式です。
クリックの単価はキーワードによって異なります。ざっくり言えば粗利が大きい商材に関連するのキーワードは高いと考えておきましょう。ツールで試算したキーワードのクリック単価を下記に記載します。目安程度にご覧ください。
- 薬剤師 求人:5,476円
- リスティング広告 代行:4,437円
- トラック買取:2,513円
- 葬儀:1,234円
使う予算は自由に設定できる
使う予算は一日単位で自由に設定可能です。一週間で1万円使う。一ヶ月で4万円使う。といった設定はできません。システムの仕様上、設定した予算をきっちり使えないので、利用金額を確認して日々日予算額を調整するメンテナンスが必要です。
クレジットカードか銀行振り込みで入金可能
使う広告費は広告の掲載開始前にクレジットカードもしくは銀行振り込みで入金する必要があります。入金した金額を広告費として日々使用されていき、ゼロになると広告は停止します。
支払い方法はアカウント残高への反映が早く、振込手数料の負担もないクレジットカード払いがおすすめです。
Yahoo!広告とGoogle広告では狙えるユーザー層が違う!女性を狙う場合はYahoo!広告がおすすめ!
次はYahoo!広告とGoogle広告で狙えるユーザー層に差があることを説明していきます。両者ともにリスティング広告ですが、Yahoo!とGoogleでは使うユーザーの層が違います。そのため結論としては、女性を狙ってリスティング広告を配信する場合はYahoo!広告の利用がおすすめです。この理由を深掘っていきます。
データ引用元:Yahoo!派?Google派?検索サイト利用実態レポート
性別:女性が多い
女性は6割がYahoo!を利用しているため、女性を狙う場合はYahoo!広告を利用するのがおすすめです。ただし20代はGoogleの利用が約6割となっているため、20代の女性を狙う場合はGoogle広告を推奨します。
年齢:30代以上が多い
30代からYahoo!の利用がGoogleを超えています。そのため繰り返しになりますが30代以上の女性を狙う場合はYahoo!広告の利用がおすすめです。
まとめ
Yahoo! JAPANに出せる広告をYahoo!広告といいます。「検索広告」と「ディスプレイ広告」の2種類があります。
女性を狙ってリスティング広告を配信する場合はYahoo!広告の利用がおすすめです。男性を狙って配信するのであればGoogle広告を推奨します。