結論キーワードプランナーとは、Googleが提供している無料のツールで、キーワードの検索されている数や、出稿するキーワードを新たに見つけたりと、SEO対策やリスティング広告に出稿する際に役立つツールです。
世の中でその検索キーワードがどれだけ検索されているかを知りたい広告運用者の方は多いのではないでしょうか。どれだけ検索されているかを知るための助けになるツールがGoogleから出ている「キーワードプランナー」です。
今回はそんなキーワードプランナーの基礎知識から、活用方法までを解説します。
キーワードプランナーとは
キーワードプランナーは、Googleが提供している無料のツールで、キーワードの検索されている数や、出稿するキーワードを新たに見つけたりと、SEO対策やリスティング広告に出稿する際に役立つツールです。
また、Google独自のデータに基いて、新しいキーワードや検索ボリュームだけではなく、過去の傾向データなどを提供しています。さらに入力した単語やフレーズに関連するキーワードも取得し、キーワードに対する競合性なども知ることができます。しかも、無料で使えるという点も相まって広告運用者の方であれば誰しもが一度は触れたことのある神ツールではないかと思います。
キーワードプランナーを使うメリット
私は、キーワードプランナーを使う上でのメリットは以下の3つあると考えております。
- 配信したいキーワードの「検索需要」が把握できる
対象のキーワードをどれだけのユーザーが検索したのかがわかります - 配信したいキーワードの「競合性」が把握できる
対象のキーワードを入札している競合他社の多さがわかります - 実際にGoogleで検索された語句を元にキーワードが生成されるため、広告表示が見込める
上記の1.2.を元に需要のある関連キーワードや集客力の高いキーワードか否かの判断材料にできるため、 設定したキーワードで広告が一度も表示されないという事象を回避しやすくなります
キーワードプランナーの使い方
それでは、キーワードプランナーの基本的な使い方を解説していきます。
まずは、キーワードプランナーの「新しいキーワードを見つける」という機能をご紹介します。
1.管理画面右上の「ツールと設定」→「キーワードプランナー」の順にクリック
2.「新しいキーワードを見つける」をクリック
3.調べたいキーワード、フレーズ、URLを入れて、「開始する」をクリック
※1単語でも、2語以上の複合キーワードやURLを指定した検索も可能です。
4.入力したキーワードや関連キーワードが一覧で表示される
キーワードプランナーで確認できる指標
では、実際にとのようなデータが確認できるかをご紹介します。
キーワードプランナーを使用する上で指標の意味を理解することは極めて重要です。
①月間平均検索ボリューム
対象キーワードが月間にどれくらい検索されているかを意味する重要な指標で、もっとも気にするべき重要な指標です。この数字が大きければ、検索ユーザーが注目しており、一定の検索ニーズがあることがわかります。万が一、検索ボリュームがなければ、あまり人気がなく、検索ニーズが少ないことがわかります。
②競合性
対象キーワードで広告を出稿したときの他社業者との競合性の度合いを意味します。「高」と表示されている場合、ライバルが多いことを意味します。逆に、「低」となっていれば、ライバルが少ないキーワードだと判断できます。
③入札単価(低額帯)と(高額帯)
対象キーワードで広告出稿を行った場合に発生する広告費用のことです。(低額帯)には、入札単価が低いときのおおよその料金が掲載されています。一方で、(高額帯)には、入札単価が高いときのおおよその料金帯が掲載されています。
このとき、入札単価が高ければ、他社業者が上位表示したい収益性が高いキーワードだと判断できます。各キーワードの入札単価を知ることは、広告出稿する際にとても重要な指標になります。
④関連キーワード
キーワードが一覧表示されていますが、これは検索したキーワードとの関連性が高いキーワードになります。
用途別のキーワードプランナーの使用方法
主に、キーワードプランナーは「SEO対策」や「リスティング広告の運用」の2パターンで使うことが多いです。
ここまで説明してきた①~④の使用方法ごとに、用途別の使い方をご説明します。
SEO対策
SEO対策では、主に「①月間平均検索ボリューム」「④関連キーワード」を利用することが多いです。
なぜなら、SEO対策では「キーワードのボリューム」を事前に確認して、一定のボリュームがあるキーワードを用いて記事を書くことが多いからです。
ただ、自社のブログの『ドメインパワー』によっては、ボリュームが多すぎるキーワード(=ビッグワード)ばかり狙ってしまうと、なかなか上位表示されないので、ロングテールキーワード(例:「リスティング広告 分析方法 はじめて」など)を用いて記事を書くことで、上位表示される確率が高くなります。
リスティング広告とはまた別の思考で利用しないといけないので、注意が必要です。
ドメインパワーを調べるなら!
アクセスSEO対策ツールズ
リスティング広告
リスティング広告では、①~④の機能をフル活用することが多いです。
広告費にもよりますが、SEOとは違い、月間検索ボリュームが少ないキーワードばかりを使って運用をしてもなかなか効果が出ないので、「ユーザーがどういう検索キーワードでサイトに流入するのか」を考えた上で、様々なキーワードを使いましょう!
コツは「ミーシー(MECE)に」です!
また、リスティング広告には「マッチタイプ」の機能もあるので、うまく活用しながら運用しましょう!
マッチタイプについての記事はこちら!
【Google広告】キーワードのマッチタイプについて
マッチタイプのおすすめの選び方について
キーワードプランナーを更に有効的に活用しよう
上記ではキーワードプランナーの基本的な使い方を解説してきましたが。更に有効的に活用する方法も併せてご紹介します。
並べ替え機能
例えば、「月間平均検索ボリューム」をクリックするとそれぞれ昇順・降順で並び替えをすることが可能です。このように、様々な項目で確認したい指標に対して並び替えをすることも出来ます。
フィルタ機能
1.「フィルタを追加」をクリック
2.それぞれ項目別に表示されるので、フィルタをかけたい項目をクリック
特定のキーワードを含まないもののみを表示させたり、競合性の高いものだけを表示させるなど
それぞれの項目に応じて数値などでもフィルタをかけることができます。
参照期間の変更
キーワードの参照期間を変更することで、季節や時期の旬に対して需要が高まるのかどうかなどを確認することができます。
例えば、「お歳暮」というキーワードの場合は以下のようになります。
上図は、2019年4月~2020年3月の1年間を対象に参照期間を設定し、グラフ表示したものです。
11月~12月にかけて検索ボリュームは大きく上昇していることがわかります。
このように期間変更を行うことで、季節ごとにキーワードの傾向を掴むことができ、検索ボリュームが増える=需要が高まっている可能性が高いと捉えることもできるため、広告運用時の指標にすることができると思います。
まとめ
キーワードプランナーを使いこなすことはSEO対策だけでなく、リスティング広告運用を有利に進めていける重要なポイントになると私は考えています。
また、常にユーザーのニーズは変化するため、キーワードプランナーを利用して、キーワードを定期的に改善していくことをおすすめします。
キーワードプランナーの強みや特徴を活かし、キーワードの選定を効果的に実行していきましょう。