リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

【Google広告】運用自由度UP!P-MAX新機能

公開日:
更新日:
Google広告 P-MAX 最新情報

2025年、Google広告のパフォーマンス マックス(P-MAX)キャンペーンに大規模なアップデートが実施されました。

AIによる自動化と多チャネル配信を特徴とするP-MAXは、広告主のニーズに応じた柔軟な運用が可能となり、より高精度なターゲティングと分析が実現されています。

本記事では、Google広告における最新のP-MAXアップデートのポイントを解説します。

主なアップデート内容

今回のアップデートでより細やかな設定が可能になり、P-MAXに「戦略的な操作性」が加わりました。

主なアップデート内容は以下の通りです。

  • 除外キーワードの設定
  • 「ユーザー維持」目標の導入
  • ランディングページからの画像取得
  • ブランドガイドラインの強化
  • GA4との統合による分析強化

それぞれ解説します。

除外キーワードの設定

これまでP-MAXでは除外したいキーワードが多い場合は、キャンペーンを細分化したり、アカウントレベルで管理する必要がありました。

しかし、今回のアップデートでキャンペーン単位の除外キーワードの上限が100個から10,000個に引き上げられました。

これにより、不要な検索クエリでの広告表示を防ぎ、より関連性の高いユーザーへの広告配信に集中できます。

「ユーザー維持」目標の導入

設定された目標に最適なチャネルと入札戦略を自動的に選択するために、「ユーザー維持」目標が導入されました。

「ユーザー維持」目標の設定は、休眠ユーザーや既存顧客へのリーチを強化できる可能性があります。

また、顧客リストをP-MAXのオーディエンスシグナルとして活用することで、より魅力的なクリエイティブを自動的に表示できる可能性が高まります。

ランディングページからの画像取得

広告主が指定したランディングページから、Googleのシステムが関連性の高い画像を自動的に取得して、広告素材として利用できるようになりました。

この機能により、広告画像の準備にかかる手間を削減できるだけでなく、用意する画像が少ない場合でも広告のバリエーションを増やし、より多くの広告枠に対応できる可能性が高まります。

ブランドガイドラインの強化

新規のP-MAXキャンペーンでは、ロゴとビジネス名の登録が必須となりました。

これにより広告の一貫性と信頼性が向上し、ユーザーに対してよりプロフェッショナルで明確なブランドメッセージを伝えることが可能になります。

GA4との統合による分析強化

Google広告とGoogle Analytics 4(GA4)との統合が深化し、P-MAXキャンペーンの成果データがGA4上で一元管理できるようになりました。

この統合により、広告主は詳細なユーザー行動と広告成果を結びつけた分析が可能になり、キャンペーンの最適化を実現できます。

まとめ

リードクオリフィケーション とは

2025年のP-MAXアップデートにより、広告運用者はより精度の高いターゲティングと柔軟な広告配信が可能となりました。

これらの新機能を活用することで、広告効果の最大化と効率的な運用が期待できます。

今後もP-MAXの進化に注目し、最新の機能を積極的に取り入れていきましょう!

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


LINE登録者限定で大公開 儲かる会社は必ずやっているインターネット広告の全て 友達追加はこちら

同じカテゴリの最近の記事