リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

【SmartNews広告】広告マネージャー v2の「内訳レポートを表示できる機能」とは?概要と操作手順を解説

公開日:
更新日:

2024年5月、SmartNews広告は広告マネージャー v2の管理画面上で内訳レポートを表示できる機能を追加しました。

本記事では、この機能の概要と操作手順、注意事項を解説します。

広告マネージャー v2とは?

広告マネージャー v2とは、広告キャンペーンの管理と最適化を支援するために設計された管理画面です。

広告マネージャー v2には、下記5つの特徴があります。

  • 3階層アカウント構造とわかりやすいUI
  • SmartNews for docomoによる広範囲なリーチ
  • 計測精度と安定性が高められたPixelタグを全面採用
  • 新アルゴリズム
  • 業界標準の計測指標

特徴の詳細は【SmartNews広告】新広告管理画面の追加に伴うコンバージョンタグ廃止についてを参考にしてください。

機能の概要

広告マネージャー v2の管理画面上には内訳レポートを表示できる機能があります。

この機能を活用すれば、以下の項目から確認したいデータのみを抽出できます。

  • 日別
  • 年齢
  • 性別
  • 年齢・性別
  • 回線
  • 都道府県
  • 通信キャリア

操作手順

広告マネージャー v2の管理画面上で内訳レポートを表示する際は、次の手順を参考にしてください。

広告マネージャー v2のログイン後、確認したい内訳項目(キャンペーン/広告グループ/広告)を選びます。

引用先:SmartNews Ads ヘルプセンター

項目を選んだら、「内訳レポートを表示」をクリックします。

引用先:SmartNews Ads ヘルプセンター

確認したい項目を選び、「適用」をクリックするとデータが表示されます。

引用先:SmartNews Ads ヘルプセンター
引用先:SmartNews Ads ヘルプセンター

一覧表示に戻る場合は、「×」をクリックしてください。

引用先:SmartNews Ads ヘルプセンター

注意事項

内訳レポートを表示する機能を利用する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 画面表示された内訳をCSVレポートとしてダウンロードできない
  • 内訳表示で選択できるチェックボックス数は100件まで

内訳の画面表示とCSVレポートはそれぞれ個別に設定する必要があります。

CSVレポートの内訳は「レポート」ボタンをクリックし、表示される項目から選択してください。

なお、ダウンロードできるCSVファイルは75,000行以下、30MB以下です。

まとめ

広告マネージャー v2の管理画面上で内訳レポートを表示できる機能の概要と操作手順、注意事項を解説しました。

この機能を活用すれば、膨大なデータから必要な情報のみを引き出して効率的なデータ分析が可能になります。

ぜひ、今後の広告運用にお役立てください。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事