リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

【SmartNews広告】「SmartNews Hyper Local Ads」とは?機能の概要と活用例を解説!

公開日:
更新日:
SmartNews広告 Hyper Local Ads

2024年3月21日、スマートニュース株式会社はニュースアプリ「SmartNews」を配信面とする機能「SmartNews Hyper Local Ads」(スマートニュース・ハイパー・ローカル・アズ)の提供を開始しました。

本記事では、SmartNews Hyper Local Adsの概要と活用例を解説します。

SmartNews Hyper Local Adsとは?

SmartNews Hyper Local Adsとは、ユーザーのスマートフォンによるGPSの位置情報をもとに、ターゲティングを活用した広告配信機能です。

引用先:SmartNews

SmartNews Hyper Local Adsは下記の条件に合うユーザーを指定し、ユーザー毎に広告を配信します。

  • 指定したエリアを訪問したことのあるユーザー
  • 指定したエリアを生活の拠点としているユーザー

任意の地点を中心に半径を指定して、過去1年間以内の訪問ユーザーもしくは生活拠点を持つユーザーをターゲティングします。

また、配信地点は任意以外に、店舗や商業施設、学校、駅や空港などのカテゴリからも指定可能です。

SmartNews Hyper Local Ads提供の背景

SmartNews Hyper Local Adsの提供背景は、ユーザーと広告主のニーズ実現が目的です。

  • ユーザー:活動する場所で役に立つ情報が欲しい
  • 広告主:特定の地域で有益な情報を求めるユーザーへ広告配信したい

スマートニュース株式会社はより正確な位置情報をユーザーや広告主に提供するために、位置情報広告の実績を有する株式会社ジオロジックを子会社化しました。

株式会社ジオロジックの高精度な位置情報ターゲティングの技術を活かし、正確な位置情報をファーストパーティデータとして取得、活用できるメリットがあります。

SmartNews Hyper Local Adsの活用例

SmartNews Hyper Local Adsは、店舗や商圏、ターゲティング属性、居住エリアなどが定まっている場合に活用するのが効果的です。

下記はSmartNews Hyper Local Ads活用のイメージです。

  • 小売店や店舗サービスを展開する企業:店舗商圏内の訪問者や生活拠点を持つ推定ユーザーへ認知拡大の広告を出稿する
  • 大学や専門学校:入学検討の多い市区町村エリアにターゲットを限定して効率的にアプローチする

まとめ

SmartNews Hyper Local Adsの概要と活用例を解説しました。

SmartNews Hyper Local Adsは、ニュースアプリユーザー数の多いSmartNewsと、位置情報広告に特化した株式会社ジオロジックの技術が組み合わさった高性能の広告機能です。

今後の広告運用にぜひ活用してみてください。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事