Metaでは、広告のクリエイティブや詳細、広告主に関する情報を検索閲覧できる「広告ライブラリ」という機能があります。
本記事では広告ライブラリについて解説します。
広告ライブラリの特徴
広告ライブラリとは、Metaで出稿されている広告のクリエイティブ、掲載開始日や掲載プラットフォーム、いいね!の数などを無料で検索閲覧できる機能です。
具体的には以下のプラットフォームに掲載されている広告を指します。
- Messenger
- Audience Network
広告ライブラリは、Metaが広告の透明性の維持や、配信されている広告の情報を公開する目的で提供されています。
広告は最初のインプレッション獲得後または広告の変更やアップデート後、24時間時間以内に広告ライブラリに表示されるため、ほぼリアルタイムで広告を確認することができるのが特徴です。
閲覧については、社会問題や政治に関する広告は非公開のものが閲覧可能で、それ以外のカテゴリの広告は公開中に限り閲覧できます。
その他機能について
広告ライブラリには、以下の2つの機能が提供されています。
- 広告ライブラリレポート
- 広告ライブラリAPI
それぞれ以下で解説します。
広告ライブラリレポート
広告ライブラリレポートで閲覧できるデータは、社会問題や選挙、政治に関連する広告のデータのみが対象で、 広告の透明性を高めるためのMetaの取り組みの一環として公開されています。
広告ライブラリAPI
広告ライブラリAPIでは、広告ライブラリに保存された広告のカスタムキーワード検索を行うことができ、 こちらも社会問題や選挙、政治に関連する広告に関する広告のデータの検索が可能です。
APIを利用するには、ある程度プログラミングに関する知識が求められます。
まとめ
今回は、Metaが提供する広告ライブラリについてご紹介しました。
広告ライブラリは、FacebookやInstagramといったMetaのプラットフォームに出稿されている広告のデータが閲覧でき、競合調査にも活用可能です。
ぜひ今後の広告運用にお役立てください。