リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

【Twitter広告】会話ターゲティングとは?特徴と注意点を解説

公開日:
更新日:

Twitter広告で活用できるターゲティング機能のなかでも「会話ターゲティング」という機能がTwitterの独自の手法として注目されています。 本記事では、Twitter広告の「会話ターゲティング」について特徴と利用するときの注意点を解説していきます。

会話ターゲティングの特徴

会話ターゲティングとは、ユーザーたちの会話トピックをもとにターゲティングができる機能です。 「会話」というのは、以下の行為が該当します。

  • ツイートをする
  • ツイートを長時間表示する
  • ツイートに対する返信(リプ)
  • いいねをする

などです。

会話ターゲティングの特徴は、オーディエンスを抽出するルールが人間の手によって調整されている点です。

どのキーワードを対象とし、どのキーワードを除外するのかといった調整を、発信者や言語なども実際に人が考慮しながら行っています。 また、オーディエンスの規模もトピックごとに調整されているので、「ターゲティングしたものの全く配信されない」といった問題も起こりにくいです。

会話ターゲティングの注意点

会話ターゲティングを利用する上での注意点は以下の2点です。

  • 日本で利用可能なトピックの範囲が英語圏に比べてせまい
  • カテゴリー等は予告なく変更されることがある

それぞれ以下で解説します。

日本で利用可能なトピックの範囲が英語圏に比べてせまい

現在、日本語の会話ターゲティングは限定的なサポートとなっているため、日本で機能するトピックの範囲は、英語圏に比べて狭くなっています。

配信対象地域を日本にしている場合は、日本以外のターゲットには配信されませんので特に問題ないかもしれません。

しかし、オーディエンスサイズが足りない場合は、会話ターゲティング以外のターゲティングも検討する必要がありますので、オーディエンスサイズを確認してから配信するようにするとよいでしょう。

カテゴリー等は予告なく変更されることがある

カテゴリー等は予告なく変更されることもあるようですので、問題なく配信できているかを確認する必要があります。

また、オーディエンスが手作業で調整されているとはいえ、成果の確認も必要です。 会話ターゲティングを設定すると、管理画面のオーディエンスのタブの中に「会話」という項目が表示されるので、各オーディエンスの成果を定期的に確認しましょう。

まとめ

今回は、Twitter広告の会話ターゲティングについて特徴と注意点をご紹介しました。

ぜひ今後の広告運用にお役立てください。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事