2023年の生成AIブームは記憶に新しいですが、Web広告においてもAIの活用が進んでおり、広告運用の効率化に役立っています。2023年にGoogle広告ではP-MAXに生成AI機能を追加、テキストや画像を含めた広告アセットの自動生成が可能になっています。
本記事では、Google広告のP-MAXにおける生成AIを活用した画像生成について概要を紹介します。
P-MAXにおける生成AIの画像生成とは
GoogleはかねてよりAIを活用しており、広告運用の効率化や利益率の最大化に貢献してきました。2023年にはP-MAXに生成AI機能を追加。広告の見出しや説明文、画像といった広告アセットの自動生成が可能になっています。
P-MAXは、パフォーマンスデータを踏まえてアセットを提案・生成、どのアセットをキャンペーンに追加するかを広告主が決めることが可能です。
生成される画像は、それぞれの広告主固有のものとなっており、Google AIは同一の画像を生成しないように設計されています。
さらに、生成したアセットと既存のアセットを編集する機能も用意。これにより季節やキャンペーン内容にあわせて背景を複数パターン用意することも可能になります。この機能は、アセットライブラリを通じてすべてのユーザーに提供されるとのことです。
AIで生成された画像には電子透かし機能が適用される
Google広告において、生成AIによって生成された画像もポリシーに遵守することとされており、「SynthID」の透かし機能が適用されます。
SynthIDは、AIで生成された画像に肉眼では見えない電子透かしを埋め込むもので、電子署名のような働きをします。
たとえば、フィルターの追加、圧縮、色の変更などの修正を加えた後でもこのツールを使い透かしを検出することでAIで生成された画像を識別できるようになっています。これによりポリシーに違反する指示がAIに出されないような制限が設けられています。
まとめ
今回は、Google広告のP-MAXにおける生成AIの画像生成について概要を紹介しました。
生成AIによるアセットの自動生成や、画像編集は、広告の効果アップに期待できるだけでなく、工数削減にもつながります。
また、SynthIDの透かし機能によりポリシーに違反を防ぐ制限も設けられていることも運用者にとっては生成AIを活用しやすくなるメリットといえるでしょう。