リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

【Google広告】効果測定で押さえておきたい基本の指標について

公開日:
更新日:
Google広告

Web広告運用において成果を上げるには、定期的な効果測定が不可欠です。 Google広告においても同様で、効果測定で状況を把握し、改善を繰り返すことが広告効果アップに繫がります。

本記事では、Google広告で覚えておきたい効果測定の基本の指標とポイントについて解説していきます。

効果測定の基本指標

Google広告の効果測定で必要な基本の指標は以下の6つです。

  • インプレッション
  • クリック数・クリック率(CTR)
  • クリック単価(CPC)
  • コンバージョン率(CVR)
  • 獲得単価(CPA)
  • 広告費用対効果(ROAS)

それぞれ説明していきます。

インプレッション

インプレッションは広告が表示された回数を表します。 広告がどれくらいのユーザーに表示されたかを把握することができる指標で、インプレッションが増えるほど認知度の向上に繫がります。

また、コンバージョン率を上げるには、インプレッションの獲得が一定数必要になるため、押さえておくべき重要な指標です。

クリック数・クリック率(CTR)

クリック数は、実際に広告がクリックされた回数のことです。クリック率は、広告表示に対してユーザーがクリックをした割合を表します。

クリック率は、広告の品質スコアにも影響します。品質スコアが高いほど低いクリック単価で掲載順位を上げることができるため、意識するポイントの一つです。

クリック単価(CPC)

クリック単価は、クリック1回あたりの費用のことです。 クリック単価を把握しておくことで、広告の費用対効果を計測することができます。

たとえば、クリック単価が高いのに成果に繫がらない場合は、キーワードの変更などの対策を行い、広告の掲載順位を維持しながらコストを抑える工夫が必要です。

コンバージョン率(CVR)

コンバージョン率は、訪問してきたユーザーのうち、どのくらいがコンバージョンに至ったかを表す指標です。

たとえば、ECサイトの場合は商品の購入が主な目標となりますが、それを測る指標として、「カートへの追加」や「決済ページへの到達」が挙げられます。

獲得単価(CPA)

獲得単価は、コンバージョン1件を獲得するために必要なコストを表す指標です。 総費用を総コンバージョン数で割ることで算出できるため、コストを考慮した上で分析を行う必要があります。

たとえば、商品の購入が達成目標であれば、事前に許容できるCPA(限界CPA)を設定しておき、それを超えないように運用しましょう。

広告費用対効果(ROAS)

広告費用に対する売上を表す指標のことです。 広告費の回収率ともいえるため、ROASが高ければ、費用対効果が高いということになります。

Google広告の成果アップに役立つ効果測定のポイント

Google広告で成果を上げるには、広告の目的と数値目標を決定します。

たとえばECサイトの場合、商品購入が目的の場合、クリック数やコンバージョン率の指標が利用できます。 目的に合った効果測定の指標を活用するのが成果アップのコツです。

数値目標では、まずは最終目標であるKGIを決め、逆算してKPI(中間目標)やCPA(獲得単価)を決定していきます。 KGI・KPI・CPAが定まっていないと、広告配信による効果がどれくらいか正確に把握できません。

それぞれ設定できたら、月単位や週単位で定期的に効果計測をしていきましょう。

まとめ

Google広告

今回は、Google広告において押さえておきたい効果測定の基本指標について紹介しました。

ぜひ今後の広告運用にお役立てください。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事