Googleは、2023年5月に行われたGoogle Marketing Liveで「Google Merchant Center Next」(以下、GMC Next)のリリースを発表しました。
このGoogle Merchant Center(以下、旧GMC)の新バージョンは、ユーザーインターフェースの刷新に加え、革新的な機能を搭載しています。
今回は、GMC Nextの主要な新機能と、旧GMCからの変更点について詳しく解説します。
ぜひ、参考にしてみてください。
GMC Nextの新機能
GMC Nextの新機能は下記の通りです。
- 商品データの自動生成機能
- Product Studio
それぞれ解説します。
商品データの自動生成機能
GMC Nextの最大の目玉機能と言えるのが、商品データの自動生成機能です。
この機能を使えば、WebサイトのURLをGMC Nextに登録するだけで、Googleが自動的にサイトをクロールし、最新の商品データを取得・同期してくれます。
商品フィードの作成と管理が大きな障壁となり、Google Merchant Centerの活用をしていなかった小規模EC事業者にとって、この機能は朗報と言えるでしょう。
ただし、この機能を最大限に活用するためには、Webサイトにサイトマップを追加し、適切な構造化データを実装する必要があります。
また、自動生成された商品データが必ずしも最適化されているわけではない点にも注意が必要です。
特にショッピング広告では商品タイトルの構成が成果に大きく影響するため、自動生成されたデータを確認し、必要に応じて調整することが重要です。
Product Studio
GMC Nextのもう一つの注目機能が、「Product Studio」です。
この機能では、生成AIを活用して商品画像を簡単に編集することができます。
具体的には次のような編集が可能です。
- 商品画像の背景削除
- 商品サイズの調整
- 異なる背景への置き換え
これらの機能により、より魅力的で統一感のある商品画像を簡単に作成できるようになります。
ただし、現時点では商品単体での編集のみ可能で、複数商品の一括編集はできません。
そのため、商品点数の少ない場合や特定の注力商品のカスタマイズに適していると言えるでしょう。
旧GMCからの主な変更点
旧GMCからの主な変更点は下記の通りです。
- ユーザーインターフェースの変更
- 名称の変更
- 旧GMCとGMC Nextの切り替え
それぞれ解説します。
ユーザーインターフェースの変更
GMC Nextでは、ユーザーインターフェースが大幅に変更されています。
主な変更点は次の通りです。
- 「ツールと設定」内の項目が左サイドメニューに移動
- 「フィード」が「データソース」に名称変更
- 「商品」内の「診断」が「注意が必要」に変更
これらの変更で初めは戸惑うかもしれませんが、基本的な機能は引き継がれているため、慣れれば問題なく使用できるはずです。
名称の変更
旧GMCの「補助フィード」と「フィードのルール」は、GMC Nextではそれぞれ「補助ソース」と「属性ルール」に名称が変更されました。
さらに、これらの機能を使用するためには、「高度なデータソース管理」というアドオンを追加する必要があります。
この変更は、GMC Nextをよりシンプルに、小規模事業者でも使いやすくするための施策と考えられます。
高度な機能を必要とするユーザーは、アドオンを追加することで従来通りの機能の利用が可能です。
旧GMCとGMC Nextの切り替え
GMC Nextにアップデートした後でも、旧GMCに戻すことができます。
さらに、最近のアップデートにより、旧GMCとGMC Nextを双方向に切り替えられるようになりました。
ただし、GMC Nextに移行してから一定期間が経過すると、旧GMCへの切り替えオプションが表示されなくなる点には注意が必要です。
なお、旧GMCのサポートは近々終了予定で、その際はGMC Nextに自動で切り替わります。
基本的な機能はGMC Nextでも利用可能なため、特別な理由がない限り、GMC Nextへの移行を検討するのが良いでしょう。
まとめ
GMC Nextでは、商品データの自動生成やAIを活用した画像編集など、新機能が導入されています。
そのため、特に新規参入や小規模EC事業者にとって大きなメリットとなるでしょう。
一方で、既存の大規模EC事業者には使い慣れたインターフェースの変更への対応が必要となります。
GMC Nextへの移行を検討する際は、新機能の活用可能性を十分に検討し、自社のビジネスにもたらすメリットを見極めることが重要です。
ぜひ、今後の広告運用にお役立てください。