リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

アナリティクスの重要語句 『直帰率と離脱率の違い』分かりますか? 《Google Analytics》

公開日:
更新日:

Google Analyticsでは様々なデータを見ることができますが、普段聞き慣れない単語も多く出てきますよね。今日は知っておくと、より解析データを理解できる、アナリティクスの重要語句をご説明します。

>>関連コラム『数値に惑わされないアクセス解析【直帰率編】』

_

直帰率と離脱率の違い

直帰率と離脱率はよくセットで聞く言葉ですが、この違いは何でしょうか?
アクセス解析をしていると直帰率や離脱率は全て悪いものとされる傾向がありますが、一概にそうとは言い切れません。きちんと違いを理解してサイト解析に役立てましょう。

直帰率

直帰率はを簡単に言うと、『そのページだけを見てサイト閲覧をやめてしまった(離脱した)訪問の割合』のこと。
ちなみに標準レポートのユーザーサマリーに表示される直帰率は、サイト全体の統計になります。

離脱率

離脱率は『そのページを最後にサイト閲覧をやめてしまった訪問の割合』を指します。ホームページ閲覧者はいつかサイトを離脱してしまうものなので、必ずどこかのページが離脱ページになります。そのため、離脱率は各ページごとに計測されます。

ポイント

ユーザーサマリーに表示されるのでアクセス解析時はサイト全体の直帰率のみに注目しがちですが、直帰率を確認するのであれば、トラフィックレポートから各キーワードごとの直帰率を確認するのがおすすめです。
検索キーワードからユーザーニーズを捉え、LPO対策に生かしましょう。

_

PV数、訪問数とユーザー数の違い

ユーザーサマリーにもセットで表示されますが、これらの違いはどこにあるのでしょうか?

PV数(ページビュー数)

訪問数とは、サイト内のページが表示された全ての回数がカウントされます。
つまり、サイトに来た訪問者が、トップページ→料金ページ→コラム とページ遷移すると、PV数は3になります。

訪問数

訪問数は、サイトを訪れたすべてのユーザーにより開始された個々のセッションの数を表します。ちなみにアナリティクスでは、30分以上操作がないと新しいセッションとみなされます。
つまり、同じページを開いたままでも、30分以上してから操作すると、訪問数は2になります。

ユーザー数

ユーザー数は、単語の通り何人がサイトを閲覧したのかという数になります。つまり、一人の人が何ページ閲覧しても、30分以上経過してから再度操作してもユーザー数は1のままになります。

_

 アナリティクスで使用される単語は紛らわしいものが多いですが、一度理解してしまえ解析データをより深く把握できるようになります。
次回はよく見る(not set)や(not provided)についてご説明します。

 

 

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事