リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

Yahoo!広告 スクリプトでレポートを出力する方法

公開日:
更新日:
Yahoo!広告 スクリプト レポート出力

Yahoo!広告では、2023年2月16日から「Yahoo! 広告スクリプト」の提供を開始しています。

これまでYahoo!広告のレポートを出すには、広告管理画面にログインしてレポートを作成し、ダウンロードしてエクセルに貼り付けて集計する、といった多くの行程を経る必要がありました。

しかし、今回リリースされたYahoo! 広告スクリプトを使えば、レポートをGoogleスプレッドシートに出力することができます。

これによって、レポートを作成する時間が削減でき、表やグラフの作成、データ共有なども容易に行うことが可能です。

本記事では、Yahoo! 広告スクリプトを利用してGoogleスプレッドシートにレポートを出力する方法をご紹介します。

Yahoo!広告 スクリプトとは?

「Yahoo!広告 スクリプト」とは、JavaScriptのコードを使ってYahoo!広告に関する動作を自動化するツールのことです。

Yahoo!広告 スクリプトでは次のことができます。

  • 広告を入稿する
  • 配信設定を変更する
  • レポートを作成する
  • Googleドライブと連携する
  • Googleスプレッドシートと連携する
  • Slackメッセージを送信する
  • メールを送信する
  • 「Yahoo!天気・災害」の天気予報データの取得と、それに基づいた配信設定の変更

Yahoo!広告上の操作だけではなく、GoogleドライブやGoogleスプレッドシートとの連携もできる点が特徴です。

よって、Yahoo!広告のさまざまなデータをGoogleスプレッドシートに出力し、レポート作成を自動化するといったことができます。

また、管理画面上だけで、スクリプトを作成したり実行したりできるため、サーバーを立てる必要がありません。

インフラ環境の構築や運用を行わなくてもよいところも大きなメリットです。

ただし、JavaScriptでコーディングが必要なため、最低限の知識を理解しておかないと難しい面があります。

レポートの出力方法

それでは、レポートの出力方法を手順を追って説明します。

1.Googleアカウントを連携させる

まずは、出力対象のスプレッドシートを編集するGoogleアカウントと連携します。

Yahoo!広告 スクリプトの画面を開き、右上の「外部ツール連携」→「Sign in with Google」を選択。

「Yahoo!広告 スクリプトがGoogleアカウントへのアクセスを求めています」と表示が出るので、必要な権限を選んで「続行」をクリック。

「ステータス」が「連携済み」になっていることを確認して完了。

2.スクリプト欄にコードを記載する

ここから実装していきます。

初めに、基本となる「検索広告の今月のキャンペーンレポート」を出力するスクリプトを記載します。

この場合、ベースとなるコードは下記のリンク先で、ディスプレイ広告なら「スプレッドシートにレポート情報を出力する(ディスプレイ広告)」の項目を参照にしましょう。

参考:Googleスプレッドシート │ Yahoo!広告 スクリプト │ Developer Center-Yahoo!広告

function main() {
reportDataToSpreadsheet();
}

function reportDataToSpreadsheet(){
const spreadsheetId = ‘スプレッドシートのID’;
const sheetName = ‘シート1’;
const ss = SpreadsheetApp.openById(spreadsheetId);
let sh = ss.getSheetByName(sheetName);
sh.clear();
const reportData = AdsUtilities.getSearchReport({
accountId: AdsUtilities.getCurrentAccountId(),
fields: [
‘ACCOUNT_NAME’,’CAMPAIGN_NAME’,’IMPS’,’CLICKS’,’COST’,’CONVERSIONS’
],
reportDateRangeType: ‘THIS_MONTH’,
reportType: ‘CAMPAIGN’,
reportSkipColumnHeader : “FALSE”,
}).reports[0].rows;
sh.getRange(‘A1’).setValues(reportData);
}

3.ID定数にスプレッドシートのアドレスの一部を記載する

上記コードのspreadsheetID定数に、対象となるスプレッドシートのアドレスの下記部分を記載します。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/”この部分”/edit#gid=0

4.sheetName定数にスプレッドシートのシート名を記載する

sheetName定数にスプレッドシートのシート名を記載します。

5.ビジネスIDで認証する

スクリプトを保存して「認証」を選択、ビジネスIDで認証したら「実行」を選択します。

6.ステータスを確認する

実行履歴のページに移動後、ステータスが「成功」になっていることを確認します。

何らかのエラーが出た場合は、エラー内容に応じて修正しましょう。

7.スプレッドシートを開く

スプレッドシートを開き、レポートが出力されていることを確認して完了です。

実行頻度の設定や出力データのカスタマイズ、レポート種類の変更も可能なので、都合に合わせて適宜行ってみましょう。

まとめ

Yahoo!広告 スクリプト レポート出力

今回は、Yahoo! 広告スクリプトを利用してGoogleスプレッドシートにレポートを出力する方法を紹介しました。

Yahoo! 広告スクリプトは、ふだんの業務を効率化できる大変便利なツールです。

ぜひ、今後の広告運用にお役立てください。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事