リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

Google広告の自動入札を効果的に運用する4つの重要ポイントとは?

公開日:
更新日:

Google広告で大きな成果を効率的に出すために、Googleの自動入札は必要不可欠なツールとなっています。

しかし、どんな広告戦略がすばらしいものでも、自動入札の運用を効果的に行っていないと、期待以上の成果をあげることはできません。

本記事では、自動入札運用をより効果的に行うための重要ポイント4つを解説してまいります。

  • アカウント構成はシンプルに
  • 部分一致ワードを使用
  • 学習期間中は変更しない
  • 数値変更は徐々に行なう

アカウント構成はシンプルに

自動入札は機械学習を用いているため、アカウント構成が複雑過ぎると精度が下がってしまう可能性があります。

例えば、キャンペーンや広告グループの数が膨大になっていくと、機械は無数のデータを学習して、それらをうまく処理して分散しようとします。

内容がシンプルな構成であれば、データ精度の高い広告を配信できますが、込み入ったものだとうまく情報を処理しきれない場合もあります。

特別な理由がない限りは、データが分散し過ぎないように、作成の個数は少なめにした方が良い成果が得られます。

部分一致ワードを使用

部分一致とは、指定したキーワードに関連する検索語句を広告の配信対象にさせるマッチタイプです。

マッチタイプには、「部分一致」、「フレーズ一致」、「完全一致」がありますが、部分一致を利用することでより広範囲に広告を配信できるようになります。

部分一致は、ターゲット範囲が狭いマッチタイプの指定キーワード全てを配信対象とすることができるので、同じような関連キーワードを何回も指定することなく、より効率的に広告配信ができるようになります。

学習期間中は変更しない

自動入札を開始したら、むやみに設定変更しないのがベストです。

自動入札は機械が2〜3週間ほど学習してから配信となります。

学習期間中は、入札の良し悪しを様々な視点から学習しているので、設定を変更してしまうと学習に悪影響を与えかねません。

自動入札を導入してから1ケ月ほどは成果の良悪をあまり気にせずに様子を見ることをおすすめします。

数値変更は徐々に行なう

学習期間が終わった後に数値変更をすることもあるかもしれませんが、徐々に数値変更をした方が良い成果を得られる可能性が高いです。

1度に大きな数値変更をすると、その数値が何のデータであるかを機械が処理するまでに時間を要することもあります。

なので、少しずつ数値を変化させて広告効果の違いをチェックしていくのが効果的かつ最適な方法となるでしょう。

まとめ

Googleの自動入札は、広告の運用目的に合わせて最適な入札を行ってくれる非常に便利な機能です。

本記事で紹介した4つのポイントを参考にして、広告成果をより効率的で大きなものにして頂ければ幸いです。

 

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

同じカテゴリの最近の記事