Yahoo!広告 ディスプレイ広告(以下、YDA)のオーディエンスリストには、過去にコンバージョンしたユーザーと似たような行動履歴や属性を持つユーザーを抽出してターゲティングできる「類似ユーザー」があります。
コンバージョン獲得の効率化にもつながるため、おすすめのターゲティング手法です。
本記事では、YDAのオーディエンスリスト「類似ユーザー」について、活用のメリットや設定方法を紹介します。
「類似ユーザー」とは?
類似ユーザーとは、基となるオーディエンスリストのユーザーと、Yahoo! JAPAN内における行動履歴が類似しているユーザーのリストです。
類似度は10段階で指定でき、1に近づくほど類似度が高くなる仕組みです。
類似度が高いほど、基となるオーディエンスリストのユーザーと行動履歴が似ているユーザーを抽出するため、リーチ可能なユーザー数は少くなります。
一方、類似度が低いほど、リーチ可能なユーザー数は多くなります。
「類似ユーザー」を活用するメリット
類似ユーザーは、コンバージョンしたユーザーと似たニーズを持つ可能性が高いため、コンバージョン獲得に繫がりやすいです。
さらに、コンバージョンしたユーザーと似た行動履歴を持つユーザーをターゲットにするため、無駄な広告配信を減らし、広告費用の削減につながる可能性があります。
また、基本的に類似ユーザーの対象となるのは、新規ユーザーです。そのため新規ユーザーの獲得にも効果的といえます。
「類似ユーザー」の設定方法
類似ユーザーは、広告管理ツールで設定できます。
手順は以下のとおりです。
- 右上の「ツール」をクリックする
- ライブラリー内の「オーディエンスリスト」を選択する
- 「オーディエンスリストを作成」より「類似ユーザー」を選択する
- 「オーディエンスリスト名」を入力する
- 「基にするオーディエンスリスト」から抽出元にしたい類似ユーザーを検索し、選択 する
- 類似ユーザーの拡張範囲を1~10の中から選択する
最後に「作成」ボタンをクリックして完了です。
まとめ
今回はYDAのオーディエンスリストの「類似ユーザー」について紹介しました。 類似ユーザーは、有効活用することでコンバージョンアップに期待できる機能です。
設定後は、定期的に効果検証し、十分な効果が得られない場合、基となるオーディエンスリストや類似度の設定を見直すことで、より効果的な配信を行いましょう。