リスティング広告 運用代行サービス|株式会社カルテットコミュニケーションズ|Yahoo広告/Google広告正規代理店

タイトルは見た目が9割

公開日:
更新日:

ブログやサイトの記事を考えるときどうやって考えていますか?意外と書き始めてみると、書きたいことはあるんだけどタイトルでつまる、なんてことがよくありませんか?そんな悩みを解決してくれる便利(?)で面白いツールを紹介します。

その名も『ホッテントリメーカー』。ホッテントリとは、はてなブックマークのホットエントリーに記載されている最近の人気記事のこと。要はhttp://b.hatena.ne.jp/hotentryですね。これを見ていると興味をそそられるタイトルたちばかりで、ついついクリックしてみたくなってしまうものです。実はホッテントリメーカーとはこういったホッテントリにあるようなタイトルを自動生成してくれる便利ツールなのです。

まずはこのサイトに行ってみましょう。ホッテントリメーカー

使い方は簡単。今日は○○について書く、というところにタイトルに使いたい単語を入力してボタンを押すだけです。すると、ホッテントリにありそうなタイトルがずらっと自動生成されます。(筆者環境ではエラーが出ますが気にしない)

自動生成なので言葉としておかしくなってしまうものもありますが、意外とはっとさせられるような良いタイトルなんかも出てきますね。自分では絶対出てこないような組み合わせが出てきて面白いですね。

リスティング広告のキーワードでもそうなんですが、自分の頭の中だけで考えるとどうしても制限というか限界があります。たまに思い込みで、こんなキーワードで検索すると決めつけたばかりに本当にユーザーの検索するワードを見落としたりしてしまいます。

リスティング広告にしろタイトルにしろ読むのはユーザーですから、余程の文才なんかがない限りはこういったツールに頼っても良いと思います。きっと新たな発見があるはずです。

1営業日以内に返信いたします 広告の運用代行についてのお問い合わせはこちら
シェアする

ブログ記事の中で広告運用の事例をご紹介することがありますが、実際の事例を一部加工した内容となっておりますのでご留意ください。

また、2018年7月24日よりGoogle AdWordsはGoogle広告に名称変更されました。それ以前の記事に関してはGoogle AdWordsと表記されておりますのでご了承ください。


リスティング広告の
情報をお届け

メルマガではリスティング広告に詳しくなれる記事を毎週一週間分まとめてお届けします。不定期にはなりますがリスティング広告に限らず、Web集客改善に繋がる資料もお送りしていきますので、興味のある方はぜひご登録ください。

堤 大輔

この記事を書いた人

堤 大輔

株式会社カルテットコミュニケーションズ代表取締役
「世界一効率的な代理店になる」ために日々頑張っています!

同じカテゴリの最近の記事