ブログやサイトの記事を考えるときどうやって考えていますか?意外と書き始めてみると、書きたいことはあるんだけどタイトルでつまる、なんてことがよくありませんか?そんな悩みを解決してくれる便利(?)で面白いツールを紹介します。
その名も『ホッテントリメーカー』。ホッテントリとは、はてなブックマークのホットエントリーに記載されている最近の人気記事のこと。要はhttp://b.hatena.ne.jp/hotentryですね。これを見ていると興味をそそられるタイトルたちばかりで、ついついクリックしてみたくなってしまうものです。実はホッテントリメーカーとはこういったホッテントリにあるようなタイトルを自動生成してくれる便利ツールなのです。
まずはこのサイトに行ってみましょう。ホッテントリメーカー
使い方は簡単。今日は○○について書く、というところにタイトルに使いたい単語を入力してボタンを押すだけです。すると、ホッテントリにありそうなタイトルがずらっと自動生成されます。(筆者環境ではエラーが出ますが気にしない)
自動生成なので言葉としておかしくなってしまうものもありますが、意外とはっとさせられるような良いタイトルなんかも出てきますね。自分では絶対出てこないような組み合わせが出てきて面白いですね。
リスティング広告のキーワードでもそうなんですが、自分の頭の中だけで考えるとどうしても制限というか限界があります。たまに思い込みで、こんなキーワードで検索すると決めつけたばかりに本当にユーザーの検索するワードを見落としたりしてしまいます。
リスティング広告にしろタイトルにしろ読むのはユーザーですから、余程の文才なんかがない限りはこういったツールに頼っても良いと思います。きっと新たな発見があるはずです。