ホームページを運用・管理していると、同業他社のホームページって気になりますよね。
デザインやコンテンツをチェックすることは簡単ですが、 SEO対策を気にされている担当者の方は、インデクス数や被リンク数も気になるのではないでしょうか?
この被リンクを調べるのに便利なのが、各検索エンジンの提供しているウェブマスター ツール。 自社サイトがどこからリンクを貼られているのかなどが調べられる、無料のサービスです。
Yahoo! Site Explorerはサービス終了へ
中でも便利だったのが、米Yahoo!が提供していた“Yahoo! Site Explorer” 一般的なウェブマスターツールは、自社のサイトの状況しか見ることができませんでしたが、 Yahoo! Site Explorerでは、サイトのURLを入力するだけで、他社のホームページの被リンク数なども調べることができ、 競合分析に便利なツールでした。
しかし、米Microsoftと検索事業で提携することにより、検索システムがBingへ移行するため、 このサービスが年内を目処に終了することが、公式ブログで発表されています。 競合サイトのバックリンクを調べるのは難しくなってしまいますね。
ちなみに“Yahoo! Site Explorer”のサービス終了後は“Bing Webmaster tools”にサービスが統合されます。
では、自分で管理していないサイトの被リンクを見る方法は無いのでしょうか? 調べてみると、SEOmozのOpen Site ExplorerやMajesitic SEOのMajestic Site Explorerなど、 被リンクを調べるオンラインツールはあるようですが、詳しく見るには有料登録が必要みたいです(しかも英語…)
_
他サイトの被リンクは調べづらくなりますが、 『まずは自社サイトを詳しく分析したい』『サイト管理者になるには?』など、 自社サイトの売上アップ、管理方法でのお悩みは、お気軽にご相談ください。