今回は、Facebook/Instagram広告の画像や動画が、実際どこに反映されるのかを改めてまとめてみました。実際に広告に触れたことがあればイメージもしやすいですが、そうでない場合はイメージがつきづらいですよね。まずは配置ごとで何処に・どの様に広告が表示されているのかを、主な配信面となるFacebook/Instagramを取り上げてご説明します。
Facebook広告の種類別、配信される場所
媒体別での配置は以下の通りです。
Facebookニュースフィード
パソコンブラウザ、Facebookアプリ、モバイルブラウザで表示されます。いずれも、起動時にデフォルトで表示されるトップページがニュースフィードとなります。Facebookの中でも、ニュースフィードは多くの人が閲覧する配置ですね。
FacebookMarketplace
Marketplaceのホームページに表示されるか、FacebookアプリでMarketplaceを閲覧している利用者に表示されます。そもそもでMarketplaceとは、アイテムを探して売買を行うことができる所謂メルカリのような機能なのですが、機能が段階的に導入されているため多くの人は見たことがないかと思います。日本語版のFacebookアプリを利用しているユーザーは見れないようです。(参照元)日本国内、日本人に向けての広告配信を行う前提であれば、こちらはあまり使用する場面がないかと思います。
参考イメージ:https://www.facebook.com/business/ads-guide/video/facebook-marketplace
Facebook動画フィード
パソコンブラウザ、Facebookアプリ、モバイルブラウザで表示されます。Facebook WatchとFacebookニュースフィードの動画専用環境で、ユーザーが投稿した動画と動画の間に表示されます。こちらは、パソコンブラウザ、Facebookアプリ、モバイルブラウザいずれもあります。
Facebookインストリーム動画
パソコンブラウザ、Facebookアプリ、モバイルブラウザで表示されます。Facebook動画フィードと何が違うの?と思われるかもしれませんが、端的に言えばTrueView広告のようなものです。動画フィードが動画投稿と動画投稿の間に表示されるのに対して、インストリーム動画ではFacebook WatchやFacebookニュースフィード内に投稿されている動画コンテンツ内で広告が表示されます。またこの場合の投稿されている動画というのは、一般ユーザーが投稿した動画ではなく、主にFacebookより承認された知名度の高いパブリッシャーやクリエイターが作成した動画となるため、実際に見る機会は少ないかもしれません。動画コンテンツを再生する前、再生中、再生した後(プレロール、ミッドロール、ポストロール)に表示されます。
参考イメージ:https://www.facebook.com/business/ads-guide/video/facebook-instream-video
Facebookの右側広告枠
パソコンブラウザでFacebookを閲覧中の利用者にのみ表示されます。名前の通り右側に出ている広告枠のことで、キャプチャのように表示されます。
Facebook上の検索結果
Facebook個人アカウントの検索欄、またMarketplace上に表示されます。こちらはモバイルのみです。検索をするとグループや関連投稿などが表示されますが、この中に広告が紛れるようです。
参考イメージ:https://www.facebook.com/business/ads-guide/image/facebook-search
Facebookインスタント記事
インスタント記事とは、Facebookモバイルアプリ内に記事を配信できるよう、メディアパブリッシャー向けに開発されたツールです。このパブリッシャーが作成したインスタント記事(ユーザーの投稿をタップしますと記事が開きます)の中に表示される広告となるため、一般の広告主様が触れることはまずないかと思います。
参考イメージ:https://www.facebook.com/business/ads-guide/video/facebook-instant-article/reach
Facebookストーリーズ
あまり馴染みはないかもしれませんが、Facebookにもストーリーズがあります。Facebookストーリーズ単体での配置はできず、最低でもFacebookフィードまたはInstagramストーリーズのいずれかを選択する必要があります。(あまりこのような事象に当たることはないと思いますが…)
参考イメージ:https://www.facebook.com/business/ads-guide/video/facebook-story
Instagramフィード
Instagramアプリを閲覧しているユーザーのみに表示されます。こちらも、Facebookニュースフィードと同様トップページがフィードとなります。
参考イメージ:https://www.facebook.com/business/ads-guide/image/instagram-feed
Instagram発見タブ
発見タブより、投稿されている画像や動画をクリックすることで、おすすめ投稿がフルスクリーンで表示されますがその投稿一覧に広告が紛れます。
Instagramストーリーズ
Facebookストーリーズとは異なり、単体で配置に選択できます。最近では、タイムラインを遡るのが面倒なためストーリーズのみ見るというユーザーも増えてきているため注力していきたい配置です。
参考イメージ:https://www.facebook.com/business/ads-guide/image/instagram-story
まとめ
特にFacebookでの配置面が多いため混乱することもあるかと思いますが、なんとなくイメージはつきましたでしょうか?あまり見る機会のない配置などもあるかと思うので、ご参考になれば幸いです。
以上、古田でした。